Translate

2016年9月30日金曜日

ゴミを有料化すると

ゴミの量を減らすため、とゴミを出す人の責任で負担をする、
という名目でゴミを有料化した所に住んでいました。
有料化とは、ゴミ袋を有料にし、
このゴミ袋に入っていないゴミは収集しない、というものです。
さらに、ゴミは各家の前に出します。
誰が出したゴミかがこれでよくわかり、無責任に捨てられなくなります。
ところが、人の家の前にこそっと捨てていく人は珍しくないようです。
こういう人は捨ててからあたりをキョロキョロ見たりします。

そしてゴミの分別も細かくして、紙やプラスチックはリサイクルするために
スーパーの袋に入れて、これは無料で集めます。

そうしたら、確かにゴミは減った、とここには書かれています。
http://www2u.biglobe.ne.jp/GOMIKAN/sun2/sun28e.htm

しかし、こういう地域では、コンビニの前にゴミ箱がありません。
ゴミ箱はレジの横に置いてありました。
そうなんです、家庭のゴミを、コンビニに捨てにくる人が多いのです。
ここに捨てれば、高いゴミの袋を買わなくて済みます。
また、駅のゴミ箱はいつでもいっぱいです。
ここも家庭ゴミの捨て場所になります。
ゴミの袋は、え?っと思うほど高いのです。
大きい袋ほど高くなります。
40ℓのゴミ袋が一番大きいようです、これが10枚で800円。
普通のゴミ袋が45ℓ50枚で500円くらいですから。
本当に高いです。
ゴミ袋数種類買うと数千円になってしまうのですから。

こんな費用を払うなら、ゴミを出さないようにしよう。
と思ってもゴミは出るものです。

さらに困るのが、燃えないゴミの収集が月に1回しかなかったりします。
そうすると不法投棄が増えますよね。
裏の畑にはテレビまでが捨ててありました。

前に住んでいた23区のある区では、
燃えるゴミの日に、大きい袋にプラスチックでも本も生ゴミも、なんでも入れて
集積所に出しておけば無料で持っていってくれました。
袋はスーパーの袋でも、スーパーで売っているものでもOK.
すごく楽でした。
分別なんてなにもしていませんでしたから。
逆にこんなにゆるいと、大丈夫かな、とも思いますよね。

横浜市が一番きびしいかもしれません。
傘を捨てるのに、骨と布と持ち手を素材別に全てばらばらにして、
骨は金属の日、布は布の日、持ち手はその素材の日、という具合だそうです。

制度を厳しくすると、それを逃れようとする人がでるのは、当然の成り行きなのですが、
真面目に取り組む人が多ければ、良い効果が出るのでしょう。

2016年9月25日日曜日

リファンビシンはハンセン病の薬

知りませんでした。
非結核性抗酸菌症の薬リファンビシンは、ハンセン病の特効薬でした。
ハンセン病の菌を殺菌する効果に優れているそうです。
ハンセン病の治療にも、抗生物質が使われているんですね。

同じくハンセン病の抗菌薬である「クロファジミン」が
非結核性抗酸菌症にも有効、という話しがあります。
日本で非結核性抗酸菌症に使われているかどうかはわかりませんが。
こちらの記事です。
http://pulmonary.exblog.jp/23837837/

抗生物質はすぐに耐性ができてしまうので、
薬の数は多い方がいいに決まっています。
スタンダードな薬のほかにも、選択肢が多いのはうれしいことです。

クロファジミンについて詳しくはこちらに
http://www.sandoz.jp/medical/products/dbfile/lampren_50c/interview.pdf
副作用として、まれに腸閉塞、腸障害、皮膚や髪に着色(これの改善には数年かかる)
は日光にあたると増幅する、めまい、視力低下、頭痛などがありようです。
皮膚が何色になるのでしょうか、これで精神的にうつになることがあるので、
それに注意が必要、と書かれています。

この薬はすでに認可されているのですから、
リファジミンが非結核性抗酸菌症にも有効な薬だといいですね。

2016年9月22日木曜日

デラマニド普及せず

デラマニドという新しい抗生物質が世に出てもう3年もたつのですねえ。
50年ぶりの新抗生物質、と大騒ぎだったのに。
この薬が耐性結核を撲滅されるのかとおもいきや、
世界にはなかなか普及していないようです。
その原因は、登録している国が少ないこと。
日本、ドイツ、韓国、イギリスのたった4カ国。
同時期に出た「ペダキリン」の方がまだ多くの国で使われている。
しかし、これもなかなか普及していない、と国境なき医師団は嘆く。
http://www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease_2610.html

このペダキリンが非結核性抗酸菌症に有効かもしれない、
という記事もありますが
http://pulmonary.exblog.jp/22826364/」まだまだのようです。

デラマニド治療にかかる費用は、日本では6ヶ月で414万円かかるという。
(たぶん保険無しの費用だと思う)
しかし、結核治療費については国からの補助があるそうなので、
日本の結核患者については治療できる範囲内だと思う。
ペダキリンについては、段階的価格設定というのがされていて、
価格は6ヶ月で11万~370万円かかる、と書かれている。
ちょっと幅がありすぎないのかな、よくわからないシステムです。

これら薬が高いのが、普及に陰をおとしている。
しかし、リヴァプール大学の試算では、もっとずっと安く設定することは
可能だという。
薬の値段なんてそんなものなのかもしれない。
初めは研究費が上乗せされて高価なので、
そのうちだんだん下がってくるのかもしれない。

大塚製薬は、結核基金などを使えば、価格を引き下げて使えるようにする、
という提案をして、普及を試みている。
http://www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease_2797.html
しかし、まず登録されなければ、安くても使えない。
それに、結核じゃなくても安く使えるようにして欲しいものだ。
使える病気を増やす、ということも考えてほしいな。
たとえば非結核性抗酸菌症とかね。

ペダキリンの多剤性耐性結核菌に対する効果は有効性が高く、
フランスでは97%の患者が、この薬で治っている。
他の国でもその効果が実証されてきている。
今までのどんな抗生物質を使っても治らなかった患者が、
この薬によって救われている。
日本はデラマニド押しだから、ペダキリンは申請しないだろうけど。
デラマニドは大塚製薬。
大塚さんっていうJ党の国会議員さんいるし・・・

しかし、耐性菌で治療が困難な患者に一日も早く新しい薬が届くことを祈るしかない。

2016年9月17日土曜日

東京電力に電話がつながらない

東京電力の0120-995-001に電話して契約しようと思ったのですが、
つながらない。
普通は「お待ち下さい」って言うのですが、
ここでは「おかけ直し下さい」と言って、むこうから電話を切ります。
だって、それが何度も何度も続くのです。
本当につながらない。

電話では「インターネットでお申し込みください」と言うので、
インターネットを使ってもらいたいのはよくわかる。
インターネットで契約できないから、電話をしているのです。
インターネットが使えないのではないのです、
私の見たサイト「くらしTEPCO」では、
新しい料金プランの申し込みしかできないようになっていました。
東京電力のサイトでは、電気消費量の少ない人は、従来の料金プランがいい、
と書いてあるのです。
それは電話に出た人も言っていました。

従来型のプランで申し込むにはどうしたらいいのかを聞きたいのですが、
電話がつながらないのです。
0120のフリーダイヤルはつながらなくても、
有料のダイヤルはつながるものです。
ここには有料ダイヤルの番号が書かれています
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016lkl.html
なぜか厚生労働省のサイトです。

この時はそれもわからなかったので、
0120-995-333のどういうプランにしたらいいのか相談する番号に電話してみました。
ここはすぐにつながりました。
ここで教えてもらったのは、会社のホームページからはいって、ここです
http://www.tepco.co.jp/ep/private/moving/index-j.html#kaishi
ここからなら、従来の契約ができます。
なかなかオペレーターとつながらないので、
朝9時の時報と同時に電話してみたら、
0120-995-001もつながりました。

今は東京ガスも電気事業をしています。
東京ガスの人が、東京電力の電話がつながらないから東京ガスの電気を契約した、
という人も実際にいる、と言っていました。
でも、電力消費量の少ない人は、
東京電力と今までの契約をしているのが一番得だそうです。

やっと東京電力と契約しました。
東京電力の人が訪問してきたのですが、私は不在でした。
訪問を知らせる紙には、不在でしたので、ご都合のいい日をお知らせ下さい、
と書かれていて、電話番号が、あの、つながらない電話番号でした。

2016年9月15日木曜日

診察でした

エリストロシンを飲んで1ヶ月くらいです、レントゲンをとりました。
前回は今までなかったところにモヤモヤした陰が増えていたので、
先生も、おや、っという感じでした。
それでたった1ヶ月でまたレントゲンなのです。

今日はレントゲンをとって、診察室に行くと、先生がなにやら、うれしそうです。
よかったね、と言ってくれました。
前回増えていた陰が、見えなくなっていました。
その他は相変わらずでしたので、良くなった、ということでもないのですが、
悪くはなっていない、ということでした。
こんな風に陰はできたり、消えたりするんだよ、って教えてもらいました。
本人より先生の方が喜んでくれました(笑)

特に何をした、ということはありませんでしたが、
とにかく、ご飯は多めに食べるようにしました。
もはやこれは義務。
それがよかったのかも、しれません。
どちらかというと、食べなくてもいい、と思うことが多いのですが・・・

もし、そのままか悪くなっているようだったら、
例の薬飲むことにしようと思っていた、と言います。
危ないところでした。

咳は出るのですが、痰がからんだ咳ではないので、
季節的なものかな、と言われました。
きゃんきゃん、っていう感じの咳です。
吸入で様子をみることになりました。

また台風来るんでしょうか、嫌だな。

2016年9月14日水曜日

魚のあら煮

スーパーの鮮魚売り場に隅にブリのあらを売っています。
20cmくらいのパックにいっぱいで100円。
あらとは身以外の部分のことだといいますが、
もちろん身も付いています。
切り身2枚分くらいはあると思うのですが、
これが夕方半額で50円なるのです。
家計にやさしい、だけではないのでわざわざここでお勧めします。

これは煮て食べます。
ちゃんとした作り方はこちらに。
http://temaeitamae.jp/top/t8/Japanese.food.3/092.html
簡単に言うと、さっと水で洗って、鍋にしょうゆと砂糖を入れて煮る。
これだけです。

なにがいいって、冷蔵庫に入れて、翌朝。
煮汁がゼリーになっています。
つまりコラーゲンが魚の皮や骨から溶け出ているんです。
激安の夜のおかずになった次は、コラーゲンでお肌ツルツル、骨元気です。
にこごり、という料理な日本古来のものですから、
日本人の智恵はやはりすばらしい。

市販のコラーゲンやゼリーは、豚が原料のこともありますが、
魚のコラーゲンは海洋性といって、こちらの方が低温でも効率よく摂取できるそうで、
体温の低い人はこちらの方がいいようです。
コラーゲンのほかにも、コンドロイチンなども摂れるようです。

魚のあらを売り場で見た60代くらいのおばさんが、
まあ、気持ち悪い、なんて言っていましたが、
この年でちゃんと料理できないなんて・・・・

ここで私が知りたいのは、肺の中にはコラーゲンが存在するのですが、
これがどのような役割を果たしているのかなのです。
難しいレポートにしかそのようなことが書かれていないので、
なかなかわかりません。
子どもは体内に、大人の数倍のコラーゲンを持っていますが、
肺のコラーゲンも、おとなの10倍ほど持っているそうです。
やはり肺の柔軟性に関係してくるのでしょうか。

こちらのレポートには肺疾患と肺コラーゲンの関係が書かれているようです。
https://www.jci.org/articles/view/107961/version/1/pdf/render
マウスの右クリックでは翻訳できないので、
全部翻訳サイトに貼り付けないと読めません。
さらに実験方法が生生しくて怖い。
コラーゲンはたんぱく質なのですが、エラスチンもたんぱく質で、
肌の弾力を保つのに重要ということで、こちらも肺に含まれていて、
これも大事な成分のようです。

お肌ツルツルなんて気にしない、という人でも、
医師は顔色だけでなく肌の状態も見ているようです、こちらに書かれています。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/111700008/041500049/?rt=nocnt
なにしろ、髪や肌なんて人体にはそんなに重要ではないので、
最後に栄養が行くようです、お肌艶々は元気の印ということです。

さて、魚のあらを食べたくなったでしょ(笑)
高い健康食品ではなくても、スーパーのお菓子の材料売り場にあるゼリーの素。
これでお安くコラーゲンを毎日とりましょう。
100円くらいのカップに入ったゼリーにはコラーゲンは入っていませんよ。
増粘多糖類など、原料が海草などの添加物でできています。

2016年9月12日月曜日

口すぼめ呼吸法

咳で苦しい時にすると楽になる、という呼吸法です。
COPDのサイトに書かれていました。
http://www.everydayhealth.com/copd-photos/easy-exercises-for-copd-patients.aspx#02

・まずは口や首をリラックスさせましょう。
・1,2,3、と数えて鼻から息をすいます。
・口は、口笛を吹くような形にすぼめます。
 いつもの2倍くらいゆっくり息を吐きます。
 ろうそくを吹き消すようにするのがいいそうです。

この呼吸法によって、肺の中に空気が閉じ込められるの防いで、
新鮮な空気を肺に送ることができます。
また、ゆっくり呼吸することによって、不安やストレスを解消できます。

また横になって腹式呼吸をすることで、横隔膜の呼吸筋を鍛えることができる、
という話しはこちらに。
http://www.everydayhealth.com/copd-photos/easy-exercises-for-copd-patients.aspx#03
膝の下に枕をおきます。
片手を胃の上に、片手を胸に置きます。
胃がふくらむように、胸がふくらまないように呼吸します。
1,2,3で息を吸い、6数えてゆっくり吐き出します。
これを12回。
咳はやっかいですが、うまく付き合えるといいですね。

2016年9月10日土曜日

台風で咳が出る

喘息のお子さんをお持ちの人が言っていました。
台風が近づくとだんだん咳がひどくなるって。
当時は大変だね、なんて人ごとでしたが、
最近の頻繁な台風襲来で、台風が来ると、ゼーゼーするのはなんでだろう。
もう台風来ないで、
と思っているのはずぶ濡れのサラリーマンだけではないのです。
しかし、今朝の天気予報だと、また来週来るかも、って。

ここには、テレビで有名な呼吸器内科医、大谷先生のお話が書かれています。
https://dot.asahi.com/wa/2013102300053.html
秋には台風のせいで、咳喘息が増える、と書かれています。
やっぱり台風のせいだったか。

さらに、夏の高温多湿で繁殖したダニの死骸が空気中に舞って吸い込まれるのも、
秋に咳喘息が増える要因だという。
やっと涼しくなってよかった、というより、
敏感になった気管支にはつらい季節です。

しかし、ここには「咳はむやみに止めてはいけない、
異物を排出する、という肺を守る役目があるから
と書かれています。
いや、どんな手段を使ってもいいから、止めてください。
というのが患者の気持ちです。
でも、とにかくなんでも早めに治療することが大事。

台風による気圧の変化がよくないようです。
低気圧によって自律神経の副感神経が優位になって、
そうなると気管支が収縮して咳がでやすくなる、という説もありました。

COPDという肺の病気では、喘息ではありませんが、
やはり季節によって咳がでる、とここには書かれています。
http://www.everydayhealth.com/copd/weather-can-affect-copd.aspx
高温多湿がよくないそうです
高温とは華氏90度(32.2度)以上になると咳が増える人が多くなることがわかった。
また冷たい空気(氷点下)と強風も影響を与えるといいます。
強風による抵抗が呼吸に悪影響を与えるのです。
台風が非結核性抗酸菌症に影響を与えるというものはありませんでしたが、
呼吸器には影響がるようでした。

2016年9月8日木曜日

大きい病院

今日は全く役に立たないお話です、お付き合いいただければ。
昨日診察ではなく、他の用で都内のある大きい病院に行ってきました。
なんだかこの病院は若い医師ばかりのようでした。
禿げてる先生なんて見ませんでしたから。
大学関係ではないので、教授になれないからでしょうか。
公立なら公務員だし、そういうメリットがないからかな、などと考えました。
ある程度経験を積んだら、開業するか、ほかで働くのでしょうか。
一番上の階には、1日数万円の部屋があるそうですけど、
大学病院みたいに混雑している風でもなかったです。
すごく設備もいいのに、あまり人々の役に立っていない病院だな、と思いました。
こんなものが東京にはいくつもあるんでしょうね。
東京ってそういう所だし、世の中ってそういうものなんです、知らない人は多いけど。
近所は高級マンションばかりなので、人けも無く
近所の人の利用も少ないようでした。

たとえば日医大は、毎日すごい混雑だし、どんどん救急車も入るし、
本当に地域医療に貢献している、と思っているので、
こんな病院を見るとなおさら、なんだろう、と思ってしまいます。
今東京の病院で建直しをしている病院をいくつか知っていますが、
そうすると、病室が無くて入院できないのです。
昨日の病院がもっと働いてくれたら、と思う人は多いと思います。

大きい病院で、有名な先生に診てもらうのは難しいですよね。
しかし、以前に聞いた話ですが、
ご主人がかなり大きい会社のお偉いさんで、
上に話しが通る人だったので、
手術を何十人も待っていたのを、全部とばして、すぐに手術してもらった人がいました。
政治家と知り合いというのは世の中を自由に闊歩できる魔法の杖なのです。
公務員になれるとか、公営住宅にすぐ入れるというのは有名な話しですが。
この伝家の宝刀を持っている、という人がいました。
いざという時のために、大事にとってあると言うことです。

さきほどの人は当然良くなって、全快退院。
こういう人は、ずっとその先生の手術を待っているほかの患者さんのことを考えて、
心が痛まないのでしょうか。
しかし、やっぱりそういうことはしてはいけないのです。
大きい手術の後は、血栓ができやすい、というのは有名な話です。
それでその人はあっという間に亡くなったそうです。
それがその人の寿命だったのでしょう、それは変えられないということでしょうか。
やっぱり神様はいるのかしら、と思う出来事です。

病院の売店に行って「おー」と思ったことがあります。
サプリ売り場に、亜鉛が置いてあったんです。
普通のコンビニには置いてない商品です。
取り寄せてもらおうと思ったら、それもできませんでした。
風邪にはビタミンCではなく亜鉛ですよね。
体の中で抗生物質の働きをすると言われています。
医師のリクエストなのかな、と思いました。

先生たちはさぞ健康的な食事をしているだろう、と思うものですが、
けっこうコンビニでパンやお弁当や甘いものを買うんですね。
さすがにカップラーメンは買わないようですが。

お金があっても、無くても、関係なく病気になります。
しかしやっぱりお金があると違うのでしょうか。
しかし、あの世までお金を持っていけるわけではないので、
この世にしがみ付きたくなるのでしょう。
まあ、あの世では人は平等なのかもしれない。
などと入院している人を見て思いました。

2016年9月4日日曜日

東京で安くていい部屋を探す方法

今はほとんどの人がネットで部屋を探す時代です。
でもそれを見て不動産屋へ行って部屋を見ると、ぜんぜん、ということも。
さらに不動産屋は「こういうのしかない」と言って高い物件しか紹介しません。
ではどうしたら満足する部屋を見つけられるのでしょうか。

山手線から5分に住もうとか考えないこと。
地下鉄沿線も高いですよ。
地方の人は知らないと思って、こういう高いのしかないんですよ、
って不動産屋は言います。
本当は探せばあるんです。
山手線や地下鉄の駅から私鉄に乗り換えると安くなります。
さらに駅から少し歩くとさらに安く、きれいなマンションは結構たくさんあります。

それで、住みたいと思う土地の駅をいくつか決めます。
学校や勤務地にアクセスのいい所ですよね。
さらに駅周辺にスーパーやツタヤがないとね。
東京だって、駅前になんにもない駅は多いんです。
田端駅前にはなにもありません、山手線なのにです。

はじめは実際にそこへ行く必要はありません。
駅周辺のグーグルビューを見てみましょう。、
東京と一口に言っても、こんなとこ住めないよ、という所はいっぱいあります、
夜真っ暗だったり、人通りがなかったり。
東京だから住めない、という所も多いです。
幹線道路沿いはうるさく、排気ガスで窓も開けられません。

でも、都心は家賃が高くて借りられません。
駅から10分も嘘で、実は20分というのは頻繁にありますよ。
実際そういう部屋を見せてもらいました、駅が遠くにかすんで見えました。
グーグルの地図で駅までの距離をちゃんと調べましょう。

できたらそこへ行ってみましょう。
駅前の個人店の不動産屋はネットに乗っていない物件を持っていることが多いです。
こんなのあったんだ、と思うでしょう。
本当は、自分の足で歩いて「入居者募集」という看板の番号に自分で電話してみる、
というのも掘り出し物を見つける一番いい方法です。
不動産屋が「市場に出てない物件がたくさんある」と言っていました。
空き部屋があるけど、不動産屋に頼むのはお金がかかるから、
という大家さんが多い、ということでしょう。
この駅のあたりに住みたいな、という駅から歩いてみて、
自分で部屋を探すのが一番いいのですが、それは大変です。

大きい不動産屋が紹介できるものは、たいていネットに乗っているそうです。
ネットに乗っているものは、すごく安くしたりして客を集めるため、
というのが多いです。
聞いてみたら、外人が多くてトラブルの多い物件というのがありました。
不動産屋は「私だったらここには絶対住みませんね」と言いました。
また、激安の物件に問い合わせをしたら、不動産屋が
「人が死んだとは聞いてませんよ」と言います。
そういうものを事故物件と呼ぶそうです。
「事故物件じゃないですよね」とは、必ず聞いた方がいいです。
入居してから、近所の人から「あの部屋はね・・・」という話しを聞いて、
裁判になった例もあるそうです。
最近は自殺と孤独死が多い、ロフトで首吊り、とか多いんですよね、
という話をする不動産屋もいました、ホントに。
この人に紹介された部屋は廃墟でした、もうすぐ取り壊しって感じ。
こんなのでもお金とれる、それが東京駅近です。
駅から歩く物件の方が絶対いいです。

すぐに不動産屋のカウンターに行くのはやめましょう。
そうするのなら、一回カフェにでも行って考える時間をとりましょう。
すぐ契約すると失敗します。
しかし、申し込みだけして、後でキャンセルする人は多いようです。
カウンターにいると、キャンセルでした、と店員が話していました。

初めに、地下鉄沿線は高い、と書きましたが、
その他にも地下鉄沿線はやめた方がいい理由はあります。
外人の方が地下鉄沿線で部屋を探すことが多いそうです。
そういう人は、ご近所トラブルが多いようです。
住居用に借りた部屋で営業したり、1人の契約で5人で住んだり、
部屋を改造していたり、夜な夜なドンちゃん騒ぎ・・・・・
いろんな人がいるようです。