Translate

2013年9月21日土曜日

捨てられないものを捨てる、それも楽しく片付ける方法

捨てようか、どうしようか、と思った時
また何かに使うかもしれない、と思うと捨てられないものです
もったいないので、家の前に「あげます」と書いて出してみた

地面に直接置くのはあれなので、ダンボールの下に台になるダンボールを入れました
ちょうど子供の視線の高さになります
おもちゃの部品がばらばらになったりするので
ビニール袋に入れて「あけないで」と書いて貼っておきます
持ってかえれるように、スーパーの袋を置いておきました
きれいな紙袋だと袋だけ持っていかれてしまうので

これが、どんどんなくなるんですよ
だんだん面白くなってきて、もっと出すものはないか、と探してしまいます
ぬいぐるみと食器とマンガは出すとすぐに出ました
子供のおもちゃが沢山あったので
子供が集まって取り合いになってしまい、ちょっと心配したり
「ありがとう」と言われたり
「今日の小さな幸せだわ」とまで言ってくれる人もいました
うれしそうな顔をされると、こっちまでうれしくなります
洋服はシミなどの無いものをハンガーにかけて出します
自分がこんなに服を持っているとは思わなかった
激安店を知っていて、5千円の服を500円で買ったりしているので
金額的にはそんなにつぎこんではいないのですがね

場所が狭いので、少しずつしか出せないのですが
片付けたら出す、という風にしているので、何回も出しに行きます
汚くなっていると見てもらえないので、並べ直しをこまめにします

捨てるのではなく、誰かが使ってくれるので
リサイクル、資源の活用、ゴミの削減、いいことばかりです
これ全部ゴミに出したら、ゴミ出しがものすごく大変
家の中もさっぱりしました
「これフリーマーケットで売ればいいのに」と言ってくれる人もいましたが
フリマは1回出したことがありますが、大変でした、すごい疲れるし・・
病人の私にはもう無理です、家の前に出すのも結構大変なのに
でもあの時は2万円くらいになったかな
先日フリマに行って見たら、うちの方がいい物を出しているな
と思いました、ほんとに

数日後、禁断の物置を開けて、また出してみました
バッグ、絵本はすぐになくなりました
何日か出しているので、話を聞いた人がわざわざ来たりしていました
なんかちょっと有名になっているのかも
次はウルトラマン人形の山を出します
大量のプラレールは、子供に出しちゃダメと言われました、残念
雨だと出せないので、いらない物を探すチャンス

以前、大きいもの、椅子とかゴルフバックなどを出した時も
どんどんなくなっていきました
粗大ゴミは有料で、小さい家具でも一つ700円もかかります
今回はほとんど使わなかった「もちつき器」も出ました
こうなると「捨てようかどうしよう」と思っていたものが
なんのちゅうちょもなく捨てられるようになってきました

燃えないゴミの日、ゴミを出そうとすると、トラックから出てきた謎の中国人が
「ソレ、モラッテモイイデスカ?」
と言い、電化製品と鉄の付いている物を全部持っていってくれた
粗大ゴミ代2千円以上がうきました、やった。

もう何日も出しているので、やっぱり有名になっていました
近所の家でも、あげます、をやっていた
昨日は「お母さん「あげます」に行こうよ、って子供が言うんですよ」
と言われたし

近所のおばさんに小学生の孫がいるときいたので
DSソフトをあげたら、ケーキを6個もくれた
なんだ、ゲオに100円で売るより、こっちの方がよかったな

秋は学校の文化祭などで「バザー」が行われます
在校生には品物の提供が呼びかけられますが
近所に住んでいるのですが、と言えば品物を受け取ってもらえます
新品に限る、という所が多いと思いますが
問い合わせてみるのもいいと思います
私は今日大きいショッピングバッグ2つ分出してきました

毎年思うのだけれど、なんで大掃除は年末の一番寒い時にするんだろう
「新しい年を迎えるために」ですっけ
でも雪国は絶賛降雪中ですよねえ
寒い中窓を開け放って、いったい何がしたいんだか
私は年末に掃除をためないように、小出しに掃除をしています
それともその昔、怠惰な嫁が新年を迎えるためにならと、やっとのことで掃除をした
という逸話があったりして・・・
その嫁を恨みましょう

2013年9月13日金曜日

非結核性抗酸菌症患者 闘病記 2(薬を飲んで1年)痰の検査が・・・

今日で薬を飲み始めて約1年です
・クラリスロマイシン4錠
・エサンブトール3錠
・リファジン3カプセル(今世界で一番この病気に効くと言われているセットです)
数日前に撮ったCTの映像を



1年前のものと見比べてみると
小さい影がたくさんあったのですが
何箇所かなくなったり、減ったり
していました
医師の所見は「よくなっている」
でした!

でもあと少なくても1年は飲まないと

本当は痰の検査をしないといけない
のだけど
出ません、無理です
痰を持ってくるように
プラスチックの容器をまたくれた
のだけれども・・・
道でおじさんが、かー、ってやってる
のを見ると、うらやましくなります
ちょっと変ですが
痰から菌が出ていないか、抗生物質に耐性がないか調べるようです
いろんなサイトに、排菌が止まってから1年薬を飲む、と書かれています

どうやって痰を出したらいいのか、調べてみた
下を向いて咳をする、と書かれたサイト、それも医療系のようだが
そんなに簡単なら誰も苦労しないでしょうに

こちらのサイトでは、市販のバイブレーターと気管支を拡張する薬を使うという
http://nsleep.com/hp/rihabili/ri-phlegm/ri-phlegm.htm
すごく本格的だし、図入りでわかりやすい
でも個人でできるのでしょうか

もっと簡単な方法が、ある病院のサイトに書かれていました
・深呼吸を5回する
・「はー」っと勢いよく息を吐くのを3回
・軽く咳をしたと同時に痰を出すようにする

こんな方法も
・少し水を飲む
・水を口に含んで長くうがいをする
・頭を下げて、喉をしぼるようにして肺から一気に空気を出す

こちらは医師のブログで、食塩水を使った方法が書かれています
病院で肺炎の患者さんに対して行われているようです
http://idconference.cocolog-nifty.com/idconference/2010/10/post-d44f.html
最後には「よい方法があったら教えてください」とあります
みなさん苦労してるんですね
高張食塩水をネプライザーで吸入する方法
・蒸留水20mlに1gのネプライザー用の塩を加えると5%の食塩水になる
 それでもだめなら10%に、それでもだめなら15%これでギブアップ

こちらは国立病院の理学療法のサイトで
「フラッター」「アカペラ」という器具を使った出し方が書かれています
http://toneyama-hosp.jp/download/md2/care2008-11.pdf
痰を出す前に、10~20分ネプライザーで吸入すると出やすいそうです
痰を出しやすい姿勢も書かれています
ここが一番詳しいかもしれないです

医師からは無理に出さなくていい、と言われてはいます
痰が出たら予約の日でなくてもいいから持ってきてだそうです
努力はしますね

よく風邪をひかないように、と言われるのできいてみた
「風邪をひいたらどうしたらいいですか?」
「別に近所の医院で診てもらっていいよ、この薬は風邪には効かないから」
だそうです

この病気と、海外事情などは、下と右のラベル「非結核性抗酸菌症」から読めます

2013年9月11日水曜日

市販のベビーフードはママの作った離乳食より栄養が少ない

という研究がイギリスから発表されました
こちらのサイトです
http://www.independent.ie/lifestyle/mothers-babies/shopbought-baby-foods-have-far-lower-nutrient-content-than-homemade-meals-29565778.html

グラスゴー大学人間栄養学科では、多くのアイルランドのスーパーで買える
ベビーフードを調査した。
調査対象は、スナックからスプーンで食べさせるものまで、479項目に及んだ
これらは全てイギリス製で、日本で名前を聞いたことのあるメーカーは
ハインツくらいでしょうか。なので、日本のメーカーについての報告はありません。
日本でもこういう調査をしてほしいものです

そして結論は、ママの作った離乳食と同じ栄養を摂るためには
市販のベビーフードならば、倍の量を食べる必要がある、というものでした

カロリーは母乳と同程度で問題はありませんでしたが
市販のものは、糖分が多すぎるのと
栄養がとても少なかった

離乳食の本を書いているシェフはこう言っている
「離乳食は多めに作って、冷凍しておくことをお勧めします」