Translate

2013年2月28日木曜日

呼吸を楽にするストレッチ

昭和大学医学部、本間医師の指導をテレビで見ました
ためしてガッテンでもやっていたようです
この「呼吸筋ストレッチ」は 
呼吸をする筋肉をストレッチすることにより
呼吸器に疾患のある患者の
呼吸を楽にすることを目的に始められましたが
ストレス解消にもなり、加齢で硬くなった呼吸筋を柔らかくする効果もあるという
テレビではこちらの効果のために放送されていました

呼吸をする時には、肺が動くのではなく
肺の周りと、首の回りの筋肉が動いて呼吸をするそうです

まず、足を肩幅に開いて、ひざをゆるめます

息を吸いながら、首を右へゆっくり傾けます
ゆっくり元に戻し、これを3回、左も同様に

胸壁のストレッチです
両手を後ろで組み、息を吸います
そして息を吐きながら、腕を伸ばします、これを3回
この時、肩甲骨をくっつけるようにすると効果が出ます

胸と背中のストレッチ
両手を胸の前で組み、息を吸いながら腕を伸ばします
ゆっくり吐きながら戻します、これを3回
この時、大きなボールを抱えるようにする

これを1日3回、ゆっくり呼吸をしながら行うそうです

感情と呼吸は連動していて
このストレッチが精神をリラックスさせることから
被災地の子どもに、歌に合わせてストレッチするように
指導してるそうです。

このストレッチをした70代の5人は
1回で取り込める空気の量が、5人とも1,5倍や2倍に増えた
そして呼吸が楽になったと口々に言っていた。

おまけ
コメントに返信の仕方がよくわからないのでここに書きます
コメントありがとうございます
薬の副作用ははじめはいろいろ出ていましたが
今は6ヶ月目で、落ち着いているから、ということで
診察も2ヶ月後、と言われています
画像は先生が「うん、少しよくなってるね」と、なんだか
先生の超自己満足としか思えないようなお話で
よくはわかりません
症状は小康状態というかんじです
先生にきいたところ「僕の患者で副作用から服用をやめた人はいない」
と自信満々キッパリ言われたので、それ以上つっこめませんでした
患者が何人かも聞きそびれた・・・・
ベテランの先生なので沢山いると思います
海外では、薬の量を減らす、という方法も使うようです
もともとクラリスが5錠で多いですからね
先日も先生が「肝臓がちょっと数値を超えてるけど、いいでしょう」と言い
死にそうになるまでやめないんですよね
と暗黙の納得で、先生と一緒に笑ってしまいましたよ
でも、やめたいよね~
でも勝手にやめたら、耐性できちゃうから使える薬がなくなっちゃうし
残りの薬は副作用がもっと強いらしいのです
それで吸入薬が臨床されているのでしょう
先生に愚痴ってみたらどうでしょう
私の行っている病院には、看護婦さんの相談室みたいのがあって
痛みや治療の不安の相談ができます、と張り紙があります
大きい病院で、がんの方もいますから
ちなみに、白血病は1回20錠を2回、薬を飲むのだそうです
担当医が励ましてくれる先生だといいんだけど。
英語の掲示板で、マックサポートグループと言うのがありますが
私は読んでいて気がめいりました、お勧めはしません
歌舞伎役者が、病床では笑いが良い、といって落語を聴いていた
という話を聞きましたが、落語って面白いのかな?
私だったら、アニメ「銀魂」「ケロロ軍曹」とかでおもいっきり笑います
笑いすぎて苦しいっていうのも問題ですね
まともな大人は、漫画なんか見ないんだっけ
私は音楽もアップテンポのものを聴いて、気持ちを上向きにしたいと思っています
そして眉唾ものですが、日光浴を心がけています

2 件のコメント:

中野 さんのコメント...

はじめまして、中野(52歳 男性)と申します。突然すいません。私も非結核性抗菌酸症と診断され、昨年の12月から化学療法を受けております。
しかし、あまりにも副作用がひどいので、ネットで非結核性抗菌酸症を検索していたら「ハッピーのママ」さんのブログにたどり着きました。
非常に丁寧にまた、詳しく書いておられるのでとても参考になりました。
ところで、「ハッピーのママ」さんは化学療法によって改善が見られましたか?
私は先月CTを撮りましたが、ほんの少し影が薄くなったかな?といった程度でした。
副作用を考えると、もう治療はやめようかと思っているくらいです。
外科的治療を行ってもこの薬はやめられないとのことでした。
でもこのように同じ悩みを持った方のブログを見させていただくと勇気がわいてきます。
また、お伺いいたします。ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

はじめまして。私も同じ病気の56歳女性です。ブログを読んで心強く思います。
いろんな情報が聞けてとてもうれしいです。パソコン操作が不慣れなのですが、
また連絡いたします。ありがとうございます。