したいと思います。
DIYパートナー
http://diy.b-smile.jp/
で注文することにしました
下についている水色のものは
地震でドアが開かないように
子供のいたずら防止の止め具を
つけています。
まずは寸法を計ります、ネジの真ん中から
真ん中まで。
うちのものは、8cm、80mmです。
ドアの厚さを書いてください
とありますので
ドアの厚さは、17mmです
値段も素材もいろいろありましたが
この寸法で、安い物
140円の白い取って7個
を注文。
5000円以下なので送料がかかります
けっこう汚れています
衛生面でも、変えて正解でした
取り付けは、はじめからドライバーを使うと
ネジが落ちたりするので
はじめは、手でネジを入れて
少しまわしていきましょう。
左が新しい取っ手
すごいきれいになりました。
こんなに違います。
できあがりました
ねえ見て、といって、やっと気づきました
きれいな台所で
がんばってご飯作らないと。
関連記事:台所の包丁入れが汚いので
あるもので作ってみた
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/09/blog-post_13.html
関連記事:キッチンのカウンターとシンクのつなぎ目
防水シートの張替えしてみた
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_10.html