Translate

2012年10月31日水曜日

傘たてを200円で作る

ゴミ箱を傘たてにしようとすると傘の背が高いので倒れてしまいます

お店で売っている傘たてを持ってみるとすごく重たいですよね
買おうと思ったことがあるのですが、持って帰るのが大変そうなのでやめました。
それにステキだな、と思うと3000円くらいします。

 これは安く作るしかない。
市販のかさ立てを参考にして
下を重たくすればいいのです。
こんなレンガを
ゴミ箱のしたに入れてみました

レンガはいろいろな形の物が
ホームセンターで売っています
1個100円くらい
もっと小さいものもあります




これで倒れなくなりました





これなら100円ショップの
かわいいゴミ箱が傘たてに
使えます

いらないゴミ箱と庭のレンガなら
ただでできます。


関連記事:
玄関の芳香剤、家にあるもので
ただでつくりました。
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_28.html

2012年10月29日月曜日

非結核性抗酸菌症の薬エサンブトールの副作用

私は今、クラリスロマイシン、リファブチン、エサンブトール
3種類の抗生物質を1ヶ月飲んでいますが
最近、クラリスが1錠増えました
これを最低2年飲むらしいです

この病気では、3種類以上の抗菌薬の併用が有用だという
エサンブトールは、それだけではこの病気に対する効果が低いが
クラリスといっしょに使うと、耐性ができて薬が効かなくするのを防いでくれる
ということが実証されている。
それに加えてエサンブトールには、マイコバクテリウムの細胞壁の合成を阻害する
効果があることが実証されている(ドイツの記事より)
古い薬なのですが・・・

エサンブトールには、視力障害を起こす副作用があるので
目の見え方がおかしかったら言って、と病院の先生に言われましたが
どんな風に見えにくいのか、調べてみまた
・霧視(かすみ目)
・黒ずんで見える
・色調が変わって見える、色がわからない(赤と緑の識別で検査)
・注視している物がなんとなく見えにくい
これらの症状は、少しずつすすんでいくようです
そして、投薬開始から、3ヶ月からおこりうる
6ヶ月から1年でおこることが多いということです
眼科医には、視神経が縮小することがあると言われた
これは目の中の映像を見るだけでわかるそうです

この障害のおこりやすい人は
・高齢で体重あたりの投薬量が多い患者(最後に計算法を書きます)
・亜鉛が欠乏している
・腎臓の機能が低下した患者
・糖尿病 ・アルコール中毒 ・貧血

そのほかに起こる障害(アメリカの医療情報より)
・気分障害・幻覚・かゆみ・重度のめまい・白内障・視神経炎
・顔、舌、のどのむくみ
・肝臓、腎臓の疾患

薬剤師から、1,2ヶ月に1回くらい視力検査をするように言われました
本当は投薬前の記録をとっておくとよかったのですが
1ヶ月目で、今日、検査をしてきました
瞳孔を開く目薬をさすため、帰りはまぶしくて周りが良く見えません
家の中でもサングラスが必要でした
今度の検査は雨の日にしようと思います

この薬の副作用の視力障害は、発見が早ければ回復するようです
そして、薬を飲むのをやめれば視力は回復するそうです
早めに発見することが大切です
次回は3ヵ月後の検査だそうです

エサンブトールについて、詳しくはこちらの呼吸器学会のファイルを
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13gs40.nsf/0/199b7c0b3d81d073492577d800230cbc/$FILE/20101111_2shiryou_all_2.pdf

ここには病気についてや、薬のことがわかりやすく書いてあります。
http://www.ra.opho.jp/assets/files/news/times/kusuri73.pdf
病院でくれるパンフレットには、わかりやすく
しかしとてもソフトに書かれています
つまり、事実はこの病気は重篤な疾患だということです

先ほどのファイルには
進行はゆるやかであるが、無治療の場合、最終的には患者の多くが
呼吸不全に至る、難治性(治すのがむずかしい)の疾患であり
早期の治療が望まれる
と書かれています。

ある医師のブログにも詳しく書かれています
http://blog.goo.ne.jp/gimmedicineuptodate/e/0e596bf5f85a9bdaeadef6cd61c8098a
このCTの写真は参考になると思います。
私の画像もこんな感じでした

体重あたりの投薬量の計算
    エサンブトール250㎎×1日3錠=750㎎
    750ミリグラムは0.75グラム
    0.75÷体重 これをミリグラムに直すために1000をかけると
私の場合、15.6ミリグラムでした
1日15㎎/体重あたり  
以下なら副作用の心配は少ないと言われています。

関連記事:エサンブトール副作用、実際の人数を書きました
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_10.html
関連記事:なぜ新しい抗生物質ができないか
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html
関連記事:非結核性抗酸菌症16人の治療結果
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_14.html

非結核性抗酸菌症の海外の研究、治療実績などは、下と右のラベルで読めます
サイト上部の「すべて読む」をクリックしれば全部表示されます

2012年10月27日土曜日

お風呂のぬめりで病気になる

最近中高年の女性に増えていて、完治する薬も無く
呼吸器科の医師を悩ます病気
「非結核性抗酸菌症」という病気になるかもしれないからです

の病気の原因になる菌「アビウム菌」「イントラセルラーレ菌」が浴室に
いるのです
この2つの菌はまとめて「MAC」と呼ばれています

この病気になった患者の浴室から、この菌が出ているて
浴室のヌルヌルから検出された菌と、患者の菌が
遺伝子的にも一致しているという研究結果があります。

それで、浴室や水周りなどから、感染しているのではないか
と言われています
体力が落ちた時や、体の抵抗力が落ちた時に感染するらしいのです。
海外では、エイズ患者がよくかかる、ということです
この菌は、たまーに子供にも悪さをするようです

大阪市立大医学部付属の研究所の研究では
浴室の、お湯を循環させる「追い炊き口」、浴槽に溜めた水、浴室の排水口
シャワーヘッドの表面や内側にこの菌がいるという。

予防策として、浴室を掃除する時は、マスクをする
水を浴槽に溜めない
浴室はよく乾燥させることをお勧めしています
という記事がこれです↓
http://qq.kumanichi.com//medical/2009/07/post-498.php

海外では、シャワーのような、細かい水のミストで菌を吸引するのではないか
と言われ、シャワーヘッドを1年で交換するように、という記事もありました

近年世界的患者増加をしている、その原因はまだわかっていないそうですが
日本の患者増加は海外でも、すごい、と書かれています
昔はなくて、今普及しているなにかのせいで、患者が増えている
ということです、なにがあるでしょう

私この病気です
呼吸器系の医師は、最近本当にこの病気がものすごく増えているんだよねー
と言っていました
だいたいが、60~70歳の女性だと言います。
咳とたんが止まらなくなります
しかしネットで「咳とタンの出る病気」で調べても、この病名は出てきません
あまり知られていない病気です

町の診療所で、この病気を疑って診察してくれるでしょうか
実際、私は呼吸器専門の看板を出している医院で、喘息と言われました
あんまりひどくなると、薬の効きが悪いそうなので
早く診断をつけることが大事だと言われました
心配な方は、大きい病院で、これじゃないか、と言いいはって
大きい病院を紹介してもらって、検査をしてもらった方がいいです

レントゲンを撮りまくっての経過観察をするのですが
レントゲンは乳がんの原因になるらしいので心配です
診断にはCTも撮ります
CTは被爆量が多いので、1年に1回しかできないと言われました
病院を変えると、何回も撮らないといけなくなります
薬の副作用が心配なので、事前に何度か血液検査もしておかないといけません
肝臓とかが悪いと薬が飲めなかったりします

この病気の治療、薬は、下と右のラベル非結核性抗酸菌症から読めます

2012年10月24日水曜日

ガスストーブを使えるようにしました


寒くなってきました
でもやっぱり節電なのでしょうか

電気の暖房は電気代がかかり
ます、そのわりにすぐ暖まらない。

やっぱりガスでしょう!
パワーがぜんぜん違います

でも問題はガスの栓がないと
使えないこと。

でも台所があって
ガスがきていれば
すぐに開栓できます
でもこれはガス会社じゃないと
できません
工事は1時間もかかりません

見た目は、この四角い箱が
壁に付くだけです

コンロの下のガス管の右に
細い管がついていますが
これを付けてここから
ガスをひきます


キッチンに穴をあけて
この管を外に出しますので
穴を開けてもいいですか
ときかれます。

ドアにホースが挟まると危ないので
穴が必要なのですが
ドアをはずして、カーテンを
つける、というのもありかと
思います。
賃貸の場合は大家さんに相談です


工事はこの穴あけの音が
大きいだけで
すぐに終わりました



ストーブの栓はこの箱に差し込むだけ
はずす時は、右の出っ張りを
押すと、ホースがポロっと
はずれます

ここに元栓などはありません

地震の時は、家のガス全体の
元栓が自動的にしまるように
なっています
震災の時、東京は栓が閉まった
はずです。
だからすごく安心。

石油のように、寒い中、重い石油を
買いに行く必要もないし
切らせて困ることもない

うちの向かいの家は
石油ストーブが給油の際に
突然火を吹き上げたとかで
全焼
今は更地になっています

朝起きて、近くで火事だね
なんて言っていたら
うちの前が消防車でいっぱいに
なりました
下の子を抱いていたのですが
ブルブルとふるえていました。

道から一軒入った所の家だったので
隣の家にホースを入れないと消火できなかったため
両どなりは家の中がビショビショになってしまったそうです
その家に住んでいたお婆さんは無事で、その後都営住宅に入ったらしいです。

うちの子は親戚の家で、石油ストーブに触ってやけどをしました

石油ストーブは怖いです。
台所がガスなら、ガスストーブがいいと思いますよ。

日本は関係ないですが、ロシアで最大級のガス田が生産を開始という
ニュースをやっていましたね
北極圏での採掘は初めてのことらしいです
これには特別な技術が必要のようで
北極の資源はロシアが掘るぞ、っていうアピールでしょう。
これはヨーロッパに向けて輸出されるようですが
ギリシャの地下には大量の石油とガスが眠っているというし
ガスはこれからも採掘量の心配はないと思われます。

2012年10月18日木曜日

布団をけってしまう子の寝冷え防止にかいまき

 子供が小さい時は
一緒に寝ているし
私は夜何度か目をさますので
布団をかけてあげられたのですが
自分の部屋で寝るようになると
そうはいきません
かといって、布団なんか
かけてないし・・・

それで、大人のかいまきを
通販で買いました。
毛布仕立てなので暖かいです
ところがこれ
前が開いています
これでははだけてしまいます
商品はこれ↓
http://www.cecile.co.jp/detail/1/BDBL1A000070/
4000円で、送料500円でした

自分でリフォームしましょう

はじめは、子供のかいまきみたいに
ファスナーを付けようと思った
のですが
長いものがなかったので

今回はマジックテープをつけます


うちのミシンは
出しておける場所がないので
クローゼットの中にあります
でも、蛍光灯をつけて
ここで作業できるようにしました
戸を開けて、コンセントをつなげば
すぐ使えます。
片付ける必要もありません


幅の広いゴムに
マジックテープの片方を四角く
ぐるっと、しっかり
縫い付けます。

 着てみて胸の少し下あたりに
1箇所前をとめる
ところを決めます

マジックテープを付けるのは
ここだけです

フワフワなので、まち針 の
とり忘れがないように
注意しないと


それから、毛足が長くて
糸を引き出して結ぶ
ということが出来ないので
返し縫いをします

さっきのゴムを縫い付けます
ここも四角くしっかり
縫いつけます



四角く縫う時
普通は布をぐるっと回すのですが
生地が厚すぎてできません
回せるのは90度だけなので
半分はバックで縫います。

縫い付けた所から30cmくらい
下の所を40cmくらい
ミシンで縫い合わせます
着てみた感じで調節して下さい
手縫いなら、二度縫いしないと
ほどけてしまいます
子供は寝相が悪いですから

着る時は、足を上から入れて
持ち上げてから袖を通します
ぬぐ時はすぐにぬげるから
ファスナーより
トイレに行く時便利です

もうひとつ、近くの布団屋で買った
ものです

6000円しました

ふわふわで温かすぎ
真冬まで使えないかも

これで風邪をひかないでくれる
かな。
ウイルスをもらってくるから
ひく時はひきますね。

2012年10月17日水曜日

ハロウィンの飾りを安く

 もうすぐハロウィン
飾り付けをすると雰囲気がでて
子供も喜びますよね。
でも、お金はかけたくない。

安くする方法1つ目は
ハロウィン直前に投売りの
飾りを買う。
1週間前には半額になります。

そして2つ目がこれ。

うちの飾りは
お店で買い物をした時に
くれるパッケージがほとんどです。

今年はまどかマギカのチラシも
飾ってみました
魔法少女だから

ディズニーストアの袋は特に
かわいいので欠かせません
ランドで買いものができれば
なおいいのですけど。

それとハロウィン用の
かわいいお菓子のパッケージは
お菓子が入ったまま
飾ってしまいます

そろそろこのお菓子も解禁に
なります、やっと食べられるよ。

関連記事:クリスマスツリーを置く場所がないから、
       (お金もないし)壁掛け(タペストリー)を自分で作ろう、簡単です。
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html
型紙も書きました

2012年10月11日木曜日

非結核性抗酸菌症 の患者です 闘病記

闘病記・・今は元気なんですけど
薬を飲んでいるので、いわゆる
患者ですよね

以前どこかにも書きましたが
去年の8月から咳が続くので、すぐに
近所の呼吸器科で診てもらうと
「喘息です」
と言われた
なんの検査もしないでです。

喘息の薬と、吸入をしましたが
ひとつもよくなりません
この医師は某医大で
診察をしている医師です

たまたま小児科に子供を連れて行った時に、そこの小児科の医師に
「それ喘息じゃないよ、ちゃんと診てもらいなさい」と言われ
大病院を紹介されました。
喘息の薬は、免疫力を落とすので、死んじゃうとこだったよ、と言われました

その小児科の医師は、肺がんを心配していたようでした
長引く咳では、結核、肺がんを疑うのが基本でしょうに
はじめに診てもらった医師は、ほとんどの患者に喘息と言っているようでした。
この病気は最近世界的に増えているそうです、特に日本の増加は大きいという
この病気の診断のできる医師がどれほどいるか
疑問だ。

痰が出なかったので、気管支鏡検査で、抗酸菌症の診断がついたのですが
今は咳が出ていません
さてどうする?専門家も悩むところのようです

症状が出るまで、様子をみる、という考えと
積極的に治療をする、という考え方があるようです

でも、本当に悪くなってしまうと、薬がなかなか効かないといいます
それで、治療しましょう、ということになり
写真の抗生物質を3種類と胃の薬を飲んでいます。

こういう時、セカンドオピニオンというのがあるようですが
以前普通にかぜをひいたので
近所の小さい病院に行った時、今かかっている病院の主治医の名前を言ったら
小さい病院の医師は、顔をひきつらせて
「専門家にきいてよ」とビビッてしまい、話になりませんでした
そっか、そんなに偉い先生に診てもらってたんだ。

この薬を3週間飲んだところで、血液検査をしました
そして、肝機能が落ちている、と言われるんです
「自然に治ることもあるから、1週間後にまた検査しましょう」
ということで、1週間後
少し回復してきたので、このまま治療をすることに

これらの薬には副作用の注意欄が5行くらいずつ書かれている
それは別のブログに詳しく書こうと思う

なんか、皮膚に発疹が出たり、少し頭が痛かったり足がむくんだり、目が真っ赤になったり
じんましんが出たり、ドライマウスになったりしますが
実際は、副作用のハードルはすごく高い
まあ死にそうにならないと、副作用で投薬中止にはならないようだ

抗生物質を飲む時、小児病棟で、ヤクルトを一緒に飲んだら
感染症を少なくできた、という番組を見たことがある、とりあえず毎日飲んでみよう
いい菌が死んでしまうと、便秘になるのかと思ったら
ひどい下痢をするそうです

肝機能が落ちてる、と言われてから
肝臓にいいという、タウリン、ビタミンE、ビタミンC、レバーを食べたり
1日1キロのジョギングをしている
結核患者にビタミンDがいいと海外の記事に書いてあった
実際にこの病気でビタミンDを飲んでいるアメリカ人がいた

この薬を1年半も飲めるか心配だ
副作用は星の数ほどあります
まあ、確実に少しづつ悪くなる病気だというし、簡単には治らないというし
とりあえず、治療してみるか、と言う感じです、今のところ
確実な薬も治療法もないので、今の薬が世界標準で、一番効果があるとされています

ほかにも、副作用、アメリカの医療ジャーナルの紹介、治療実績などを書いています
下か右のラベルの非結核性抗酸菌症でそれらが表示されます
一番上の「すべての投稿を表示」を押せば、この病気関連の全ての投稿が読めます

新しい花粉症治療ボトックス安全か?

ボトックス、これはボツリヌス菌なのですが
これを鼻に点鼻すると、3ヶ月以内は
花粉症の症状を抑える効果があるとして
オーストラリアでは、本格的な研究が始まり、実用化へのステップが始まる
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cosmeticbeautydirectory.com.au/featured/botox-for-hay-fever.html&prev=/search%3Fq%3DBotox%2Bfor%2Bthe%2Btreatment%2Bof%2Bhay%2Bfever%26biw%3D1092%26bih%3D514
ボツリヌス菌は鼻の中の神経に作用して、アレルギーを起こす化学物質の
の放出を阻止することができます
そして重度の喘息の治療にも使えるといいます

日本でも美容整形外科などでは、すでにこの治療をやっているようです

ボトックスはアメリカでは早くから、顔のしわとりに効果があるとして
美容整形では広く一般的に使用されている
1回の注射で2~3ヶ月効果が持続する
この時目の周りをこすると、顔のほかの部分に毒素が漏れてあしまうことがある
ので治療後は注意が必要です
そのほか偏頭痛の治療にも効果があるとされています

副作用はまれですが、インフルエンザ様症、注射部位の痛み
注射をした3%の人に、まぶたのたれ、2%には筋力低下
10%には頭痛、呼吸器の感染症、首の痛みがでることがあります
こちらに詳しくhttp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cmpcc.org/risks-side-effects-botox/&prev=/search%3Fq%3DHealth%2Bdamage%2Brespiratory%2Binfection%2Bof%2BBotox%26biw%3D1092%26bih%3D514

2007年までに、イギリスでは600件の副作用があり
そして28件の死亡例もあった
脳や神経に対する長期的な問題が心配されていると書かれたサイトです
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.doctorlarisa.com/Blog.html%3Fentry%3Dbotox-the-ugly-truth&prev=/search%3Fq%3DHealth%2Bdamage%2Brespiratory%2Binfection%2Bof%2BBotox%26start%3D10%26sa%3DN%26biw%3D1092%26bih%3D483
アメリカでは、効果と一緒に、危険性も周知されているボトックスだが
日本では、安全性だけが広められている。
世界中の何百万人が安全に使っていますが
ドイツでは、実際に5人の人が死亡しています

花粉症への使用についても、リスクがあって
一度抗体ができてしまうと
2度と薬として効かなくなるという
将来、顔の神経症などで、この治療しかない、と言われても
抗体がある人は、ボトックス治療はできません
一生、顔をひきつらせて生きていかなければならなくなります。
しわをとるのも命がけですね