お金が無くても病院で診療してもらえる制度です。
http://www.min-iren.gr.jp/topics/muryou/seido.html
この制度をしている病院でうけられます。
薬を薬局でもらうのは有料です。
まずこの制度を行っている病院に申請が必要です。
なぜこの制度を使うのか聞かれます。
受理されれば適用になります。
一時的な失業でも認められるようです。
生活が困難な場合は生活保護の相談も受けてくれるようです。
朝日新聞によると利用者は、2009年の706万人(のべ人数、ひとりが3回使うと3人)から
2012年にはさらに90万人も増加している。
この制度を行う病院も、339から558施設に増えた。
この制度を使える病院一覧です
http://www.min-iren.gr.jp/topics/muryou-teigaku.html
東京には9つしかないですね。
お薬手帳があれば、以前使っていた薬を出してもらえますから、
とりあえず内科があれば、なんとかなると思います。
低所得やDV被害者など、同情すべき人だけではなく、
なかには、もともと健康保険料を払っていない人がいるという。
みんなで助け合う健康保険料を払わずに、こういう制度を利用するふとどき者には
腹が立つな。
ネットでこのような情報がひろまれば、健康保険に加入しない人が
増えるのでは、という心配もある。
健康保険に加入する気持ちの無い人は拒否してもいいのではないでしょうか。
元気な時にもまじめに保険料を払った人のための制度なのだから。
Translate
2014年11月26日水曜日
2014年11月23日日曜日
突発性難聴後に脳卒中になる
突発性難聴を患った私も、脳卒中のリスクが高いのでしょうか。
今日左目が急にぼやけて、頭もなんとなくぼんやりしたようでした。
これはまずい、と思うようなぼやけ方でしたので、
急いで眼科に行きました。
眼底出血なし、反応もいい、とのことで
「ビタミンの目薬を出しておきます、水曜日に、きてください」とのこと。
ほんとに大丈夫なのかな、と思い、調べると、片目がぼんやりする、焦点が合わない、
という症状は脳卒中でもあるということ。
そういえば、台湾の研究で、突発性難聴を患った人は、そうでない人に比べて
1.5倍脳卒中になりやすい、というのを思い出した。
それも2年以内に発症、と書かれている。
http://www.e-expo.net/world/2008/07/post_258.html
それでネットを読んでいると、だんだん怖くなってきた。
このブログを書いている人は、突発性難聴の治療中に脳梗塞。
http://hohofushi.exblog.jp/10137867
脳出血の後に突発性難聴、という人
http://ameblo.jp/ecoshun/entry-11238302895.html
脳卒中と突発性難聴はなにか関係があるのでしょうか。
この掲示板には、脳梗塞の前兆は突発性難聴でした、というコメントがあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1466934&id=75830625
脳に腫瘍があったり、脳の障害でも、突発性難聴と同じ症状が出るので、
突発性難聴と診断されると、脳の検査をするのが当然、と思っていましたが、
しない人もいるのですね。
私は突発性難聴発症時には、脳のMRIをとって、脳には異常なしでした。
こちらのファイルには、突発性難聴、めまいで受診した患者が、脳梗塞だった例が
書かれています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo1958/43/1/43_1_49/_pdf
患者は当初のCTでは全く異常がなかったのに、6日後に一時的な麻痺。
14日後には脳に障害が見つかったといいます。
やはりCTよりMRIの方がいいみたいです。
21人の患者のうち、13人はCTでは異常が見つからなかったそうです。
日本語では、突発性難聴と脳障害を結びつける研究はほとんどありませんが、
英語で検索すると「突発性難聴が前下小脳動脈梗塞の前兆だった」
という研究が見つかります。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12468774&prev=search
そしてその他の研究でも「突発性難聴は、めまいがあってもなくても、
脳卒中のリスクを大きくする」と書かれています。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://content.lib.utah.edu/utils/getfile/collection/ehsl-dent/id/7/filename/5.pdf&prev=search
こちらのファイルの「まとめ」にはこんな怖いことが書かれています
http://web01.joetsu.ne.jp/~yigarash/2009.9.17-2%20.pdf
「突発性のめまい難聴症例で、糖尿病、高血圧、高脂血症を認めた場合、
若い年齢でも、脳梗塞を念頭におく。
めまい、難聴以外の神経症状などがなくても、脳の障害を検査するため
専門医に相談する」
さて、日本の病院で、突発性難聴の患者にこのような、検査がされているでしょうか?
でも、さきほどの研究では、難聴発症後2週間してから脳に障害が出ていました。
ということは
突発性難聴になった後は、少しでも脳卒中の疑いのある症状が出たら、
すぐに専門医に相談、ということです。
私は当時、血圧も正常で、糖尿病もなかったので、このようなリスクはない、
と耳鼻科と脳外科の医師が判断したようです。
後日、近所のクリニックの先生は元々脳外科で大きい病院にいた先生なので、
ちょっと診てもらいました。
そうしたら「一応CT撮りましょうか」と言われ、撮ることになりました。
結局なんともなかったのですが・・・
この先生に、突発性難聴と脳卒中の関係を聞きましたが、関係はない、ということでした。
関連記事:突発性難聴、入院体験記、治療経過成果(重症)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/07/blog-post_13.html
今日左目が急にぼやけて、頭もなんとなくぼんやりしたようでした。
これはまずい、と思うようなぼやけ方でしたので、
急いで眼科に行きました。
眼底出血なし、反応もいい、とのことで
「ビタミンの目薬を出しておきます、水曜日に、きてください」とのこと。
ほんとに大丈夫なのかな、と思い、調べると、片目がぼんやりする、焦点が合わない、
という症状は脳卒中でもあるということ。
そういえば、台湾の研究で、突発性難聴を患った人は、そうでない人に比べて
1.5倍脳卒中になりやすい、というのを思い出した。
それも2年以内に発症、と書かれている。
http://www.e-expo.net/world/2008/07/post_258.html
それでネットを読んでいると、だんだん怖くなってきた。
このブログを書いている人は、突発性難聴の治療中に脳梗塞。
http://hohofushi.exblog.jp/10137867
脳出血の後に突発性難聴、という人
http://ameblo.jp/ecoshun/entry-11238302895.html
脳卒中と突発性難聴はなにか関係があるのでしょうか。
この掲示板には、脳梗塞の前兆は突発性難聴でした、というコメントがあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1466934&id=75830625
脳に腫瘍があったり、脳の障害でも、突発性難聴と同じ症状が出るので、
突発性難聴と診断されると、脳の検査をするのが当然、と思っていましたが、
しない人もいるのですね。
私は突発性難聴発症時には、脳のMRIをとって、脳には異常なしでした。
こちらのファイルには、突発性難聴、めまいで受診した患者が、脳梗塞だった例が
書かれています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/orltokyo1958/43/1/43_1_49/_pdf
患者は当初のCTでは全く異常がなかったのに、6日後に一時的な麻痺。
14日後には脳に障害が見つかったといいます。
やはりCTよりMRIの方がいいみたいです。
21人の患者のうち、13人はCTでは異常が見つからなかったそうです。
日本語では、突発性難聴と脳障害を結びつける研究はほとんどありませんが、
英語で検索すると「突発性難聴が前下小脳動脈梗塞の前兆だった」
という研究が見つかります。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12468774&prev=search
そしてその他の研究でも「突発性難聴は、めまいがあってもなくても、
脳卒中のリスクを大きくする」と書かれています。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://content.lib.utah.edu/utils/getfile/collection/ehsl-dent/id/7/filename/5.pdf&prev=search
こちらのファイルの「まとめ」にはこんな怖いことが書かれています
http://web01.joetsu.ne.jp/~yigarash/2009.9.17-2%20.pdf
「突発性のめまい難聴症例で、糖尿病、高血圧、高脂血症を認めた場合、
若い年齢でも、脳梗塞を念頭におく。
めまい、難聴以外の神経症状などがなくても、脳の障害を検査するため
専門医に相談する」
さて、日本の病院で、突発性難聴の患者にこのような、検査がされているでしょうか?
でも、さきほどの研究では、難聴発症後2週間してから脳に障害が出ていました。
ということは
突発性難聴になった後は、少しでも脳卒中の疑いのある症状が出たら、
すぐに専門医に相談、ということです。
私は当時、血圧も正常で、糖尿病もなかったので、このようなリスクはない、
と耳鼻科と脳外科の医師が判断したようです。
後日、近所のクリニックの先生は元々脳外科で大きい病院にいた先生なので、
ちょっと診てもらいました。
そうしたら「一応CT撮りましょうか」と言われ、撮ることになりました。
結局なんともなかったのですが・・・
この先生に、突発性難聴と脳卒中の関係を聞きましたが、関係はない、ということでした。
関連記事:突発性難聴、入院体験記、治療経過成果(重症)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/07/blog-post_13.html
2014年11月20日木曜日
加齢黄斑変性の原因はブルーライトだった
昨日の「ためしてガッテン」です。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20141119.html
加齢黄斑変性の原因のブルーライトと言えば
パソコン、スマホ、テレビ、太陽光にも含まれています。
加齢黄斑変性は、欧米の失明原因の第一位だそうです。
ちなみに中国の失明原因一位は抗生物質と言われています。
この番組では、人間ドックで、毎年眼の検査をしていたので、安心していたら
失明寸前になった、という人がでていました。
ほとんどの眼科の検査は、緑内障などの検査なので、加齢黄斑変性は
見逃されてしまう、といいます。
この病気の原因は「ドルーゼン」という老廃物質が眼にたまることなので、
早期に発見することができますが、まだ認知度が低いようです。
私も、パソコンめがね無しで、1時間くらいパソコンを使うと、
なんだか眼が痛いな、と思っていました。
ブルーライトが眼を刺激して、この老廃物質を作ってしまうのだそうです。
年をとって弱った目には、ブルーライトはさらに良くないかもしれません、
「弱り目にたたりめ」の新しい使い方になりそうです。
私の眼がねは古いので、ブルーライトカット率は35%です。
新しいものは50%カットするというので、買い換えないと。
http://www.jins-jp.com/jins-pc/
ここに出てくる、神経科の医師はテレビでよく見かけます。
ブルーライトがメラトニンの分泌を減らして、睡眠の質を下げる、と言っています。
しかし、50~60代の眼の水晶体は濁ってくるので、
ここでブルーライトの30~40%をカットしてくれる、と白内障の専門家は言う。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130208/1047383/?P=2
では、眼の澄んでいる、子供にブルーライトは危険なのですね。
画面の色を黒くすると、眼の負担は少なくなる、という話もこのサイトには書かれています。
「ためしてガッテン」では、黄色のセロファンが、ブルーライトを遮断する、
と言っていましたが、
実際やってみた人がいるようです。
http://matome.naver.jp/odai/2136806198528658601
メガネに黄色いセロファンを貼ればいいのでしょうか。
パソコンに直接張ればいい、という人のサイトです。
なんとセロファンがブルーライトを完全にカットする、と言っていますが・・・
http://blog.livedoor.jp/nico__25/archives/1771755.html
スマホ用の、ブルーライト遮断ができるシートをめがねに貼る、という
アイディアもあるようです。
ブルーライトの害について、日本の岐阜薬科大学の研究をNHKが報道したのですが、
NHKの記事はないので、それを書いているブログを貼ります。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5463.html
ブルーライトが眼に悪いので、それに対応した目薬も発売されています。
http://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_pc/future/index.jsp
ここにはブルーライトが眼に悪いと言われている、という書き方がされています。
こどものメガネを、PCレンズにしてよかった、とつくづく思いました。
昔、子供の友達のお父さんが、ブラウン管のテレビがどうしても欲しいと言う、
と言って、その子のママがすごく怒っていたのを思い出しました。
そのテレビは最後のブラウン管テレビだったそうです。
ママは「今どきこんな大きいテレビ嫌だ」と言っていましたが、
そのお父さんはこの事を知っていたのかもしれません。
20年後、加齢黄斑変性での失明が劇的に増える、なんてことがないことを祈ります。
追記、次の日、さっそく黄色いセロファンを買ってパソコンに貼りました。
はっきり言って、すごく見にくいです。
明るさをいつもより2~3は上げないと見えません。
画面もテカテカするので、後ろに45度くらい倒さないと、見えません。
将来失明するよりはいい、と思い慣れるまでがんばります。
だて眼鏡にセロファンを貼った物も作ってみました。
これはテレビを見るときに使おうかな。
でも夜のシーンのように、画面が暗いとよく見えません。
まあ、いろいろやってみようと思います。
セロファンは文房具屋で、40×50cmくらいの物が50円でした。
これで眼が護れるのならいいのですが・・・
IPS細胞で有名になったこの病気ですが、
IPSでの治療が一般に広まるのは、ずっーと先です。
ガッテンを見た時は、もうブログを書くのやめよう、と思うくらい怖い病気でした。
さて黄色いセロファンを貼って1時間パソコンを使っていますが、
いつもみたいに眼が痛くならないですね。ただの使った感想ですが。
ソフトでブルーライトを軽減するというものもあります。こちらに書きました。
関連記事:寝る前のスマホ、ソフトで光を軽減して安心
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20141119.html
加齢黄斑変性の原因のブルーライトと言えば
パソコン、スマホ、テレビ、太陽光にも含まれています。
加齢黄斑変性は、欧米の失明原因の第一位だそうです。
ちなみに中国の失明原因一位は抗生物質と言われています。
この番組では、人間ドックで、毎年眼の検査をしていたので、安心していたら
失明寸前になった、という人がでていました。
ほとんどの眼科の検査は、緑内障などの検査なので、加齢黄斑変性は
見逃されてしまう、といいます。
この病気の原因は「ドルーゼン」という老廃物質が眼にたまることなので、
早期に発見することができますが、まだ認知度が低いようです。
私も、パソコンめがね無しで、1時間くらいパソコンを使うと、
なんだか眼が痛いな、と思っていました。
ブルーライトが眼を刺激して、この老廃物質を作ってしまうのだそうです。
年をとって弱った目には、ブルーライトはさらに良くないかもしれません、
「弱り目にたたりめ」の新しい使い方になりそうです。
私の眼がねは古いので、ブルーライトカット率は35%です。
新しいものは50%カットするというので、買い換えないと。
http://www.jins-jp.com/jins-pc/
ここに出てくる、神経科の医師はテレビでよく見かけます。
ブルーライトがメラトニンの分泌を減らして、睡眠の質を下げる、と言っています。
しかし、50~60代の眼の水晶体は濁ってくるので、
ここでブルーライトの30~40%をカットしてくれる、と白内障の専門家は言う。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130208/1047383/?P=2
では、眼の澄んでいる、子供にブルーライトは危険なのですね。
画面の色を黒くすると、眼の負担は少なくなる、という話もこのサイトには書かれています。
「ためしてガッテン」では、黄色のセロファンが、ブルーライトを遮断する、
と言っていましたが、
実際やってみた人がいるようです。
http://matome.naver.jp/odai/2136806198528658601
メガネに黄色いセロファンを貼ればいいのでしょうか。
パソコンに直接張ればいい、という人のサイトです。
なんとセロファンがブルーライトを完全にカットする、と言っていますが・・・
http://blog.livedoor.jp/nico__25/archives/1771755.html
スマホ用の、ブルーライト遮断ができるシートをめがねに貼る、という
アイディアもあるようです。
ブルーライトの害について、日本の岐阜薬科大学の研究をNHKが報道したのですが、
NHKの記事はないので、それを書いているブログを貼ります。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5463.html
ブルーライトが眼に悪いので、それに対応した目薬も発売されています。
http://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/products/otc/sante_pc/future/index.jsp
ここにはブルーライトが眼に悪いと言われている、という書き方がされています。
こどものメガネを、PCレンズにしてよかった、とつくづく思いました。
昔、子供の友達のお父さんが、ブラウン管のテレビがどうしても欲しいと言う、
と言って、その子のママがすごく怒っていたのを思い出しました。
そのテレビは最後のブラウン管テレビだったそうです。
ママは「今どきこんな大きいテレビ嫌だ」と言っていましたが、
そのお父さんはこの事を知っていたのかもしれません。
20年後、加齢黄斑変性での失明が劇的に増える、なんてことがないことを祈ります。
追記、次の日、さっそく黄色いセロファンを買ってパソコンに貼りました。
はっきり言って、すごく見にくいです。
明るさをいつもより2~3は上げないと見えません。
画面もテカテカするので、後ろに45度くらい倒さないと、見えません。
将来失明するよりはいい、と思い慣れるまでがんばります。
だて眼鏡にセロファンを貼った物も作ってみました。
これはテレビを見るときに使おうかな。
でも夜のシーンのように、画面が暗いとよく見えません。
まあ、いろいろやってみようと思います。
セロファンは文房具屋で、40×50cmくらいの物が50円でした。
これで眼が護れるのならいいのですが・・・
IPS細胞で有名になったこの病気ですが、
IPSでの治療が一般に広まるのは、ずっーと先です。
ガッテンを見た時は、もうブログを書くのやめよう、と思うくらい怖い病気でした。
さて黄色いセロファンを貼って1時間パソコンを使っていますが、
いつもみたいに眼が痛くならないですね。ただの使った感想ですが。
ソフトでブルーライトを軽減するというものもあります。こちらに書きました。
関連記事:寝る前のスマホ、ソフトで光を軽減して安心
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
2014年11月19日水曜日
スーパーのパートの面接
スーパーのパートタイムの面接に行ってきました。
面接ではまず「土日祭日休みたい人はお断りしています」と言われました。
お母さんがスーパーで働いている子は、土日はひとりで過ごしている
ということなのですね。
社員さんは「私達の仕事は、人が休んでいる時に働く仕事なんです」と言い、
なんだか「俺は子供の運動会に一度も行ったことがないんだよ」
と言いたそうな雰囲気でした。
それに「休むなって言っても葬式だ、病気だってすぐに休みたいって言ってくる」
と言いたげでした。
うちの子は「休めないのが仕事ってことだよ」などと、知ったようなことを言います。
あとは、長期で、と髪は黒、白髪もだめなのでしょう。
私は面接なのだから、と電車に乗れるような服装で行ったのですが、
なんかチャラチャラしてる、と思われたのでしょうか。
ここはジーパンで、部屋着みたいに地味でラフな服の方が良かったようです
近所のスーパーなら、通勤時間がほとんどないのがいい、と思います。
職場で友人ができるのではないか、という期待もあります。
2~3人の職場よりは、人数が多い方がいいな、と思います。
しかし、社員さんは「新人は、服のたたみ方が雑だってほかの人に怒られるんだ」
と言います。古い人が威張っているようです。
そういえば、声の低い怖そうな人がレジにいました。
新人がすぐにやめてしまうのでしょうか、それで募集しているのかもしれません。
私は衣料品を希望していたのですが「なんで衣料品を選んだのか」
と「ほかの募集はどうですか」と聞かれました。
衣料品にしたのは、寒くないからですが、それは言えません。
食品売り場は寒いですよね。
社員さんも「レジは寒くてかわそうなんだ」と言っていました。
出入り口に近いからでしょう。
鮮魚は時給が1000円でもなかなか応募がないようでした。
というか、応募がないから時給が高いのですね。
「なんで働こうと思ったのか」も聞かれました。
本当は子供の大学にお金がかかるからなのですが、
「大学」という言葉に敏感な人もいるので、ここでは「大学」とは言いません。
普通に教育費がかかる、と言います。
「衣料品でも結構重たいです、腰痛のある人はできませんよ」とも言われました。
腰をいためる人がいるようでした。
そうなんだ、私には無理かな。
食品の品出しの方が重くて大変だとのことでした。
そして、選考に1週間かかります。
その上、採用になった人にだけ電話が入る、ということでした。
募集して、多く応募があれば、その中から条件のいい人を採用するのだそうです。
条件は、たぶん、年齢、シフトの自由がきくこと、休まないこと、かな。
こどもが小さいと休みがちになるから、若くてもそれは不利かもしれないです。
私はこどもが大きいので、それには「まあ問題ないな」と言っていました。
社員さんは「応募が少なければ、あなたのような人でも採用されますよ」
みたいな言い方をしていました。
一見好青年が大人になった、という感じの社員さんなのですが、
ここは若い人には、夢のない職場なのだ、ということがわかりました。
なんか私などはダメそうなので、次を探そうと思います。
中堅のスーパーなのですが、小さいところはもっと楽なのかもしれません。
お店の商品を社員割引で買える、という店もあります。
斎場では、お茶を出すだけで時給1200円だそうです。
でも9時から5時なのです。
私は体力にだけは自信が無いので、これは無理ですが、
人が働きたがらない所も時給が高いのですね。
ここの皿洗いは時給1000円でした。55歳までか・・・・
テレビでは、医療費と高齢化、年金の支給年齢の引き上げが報道されているのだから、
元気なうちはもっと働ける社会にしてもらいたい。
そうすれば、若い世代(うちの子の世代)の負担もずっと減るはずです。
まあ、現実には、年寄りを雇ってくれる所なんてありません。
女性が働ける職業は少ない上に、条件はとても厳しく、いい仕事などないです。
後日「採用です」と電話が来ました・・
面接ではまず「土日祭日休みたい人はお断りしています」と言われました。
お母さんがスーパーで働いている子は、土日はひとりで過ごしている
ということなのですね。
社員さんは「私達の仕事は、人が休んでいる時に働く仕事なんです」と言い、
なんだか「俺は子供の運動会に一度も行ったことがないんだよ」
と言いたそうな雰囲気でした。
それに「休むなって言っても葬式だ、病気だってすぐに休みたいって言ってくる」
と言いたげでした。
うちの子は「休めないのが仕事ってことだよ」などと、知ったようなことを言います。
あとは、長期で、と髪は黒、白髪もだめなのでしょう。
私は面接なのだから、と電車に乗れるような服装で行ったのですが、
なんかチャラチャラしてる、と思われたのでしょうか。
ここはジーパンで、部屋着みたいに地味でラフな服の方が良かったようです
近所のスーパーなら、通勤時間がほとんどないのがいい、と思います。
職場で友人ができるのではないか、という期待もあります。
2~3人の職場よりは、人数が多い方がいいな、と思います。
しかし、社員さんは「新人は、服のたたみ方が雑だってほかの人に怒られるんだ」
と言います。古い人が威張っているようです。
そういえば、声の低い怖そうな人がレジにいました。
新人がすぐにやめてしまうのでしょうか、それで募集しているのかもしれません。
私は衣料品を希望していたのですが「なんで衣料品を選んだのか」
と「ほかの募集はどうですか」と聞かれました。
衣料品にしたのは、寒くないからですが、それは言えません。
食品売り場は寒いですよね。
社員さんも「レジは寒くてかわそうなんだ」と言っていました。
出入り口に近いからでしょう。
鮮魚は時給が1000円でもなかなか応募がないようでした。
というか、応募がないから時給が高いのですね。
「なんで働こうと思ったのか」も聞かれました。
本当は子供の大学にお金がかかるからなのですが、
「大学」という言葉に敏感な人もいるので、ここでは「大学」とは言いません。
普通に教育費がかかる、と言います。
「衣料品でも結構重たいです、腰痛のある人はできませんよ」とも言われました。
腰をいためる人がいるようでした。
そうなんだ、私には無理かな。
食品の品出しの方が重くて大変だとのことでした。
そして、選考に1週間かかります。
その上、採用になった人にだけ電話が入る、ということでした。
募集して、多く応募があれば、その中から条件のいい人を採用するのだそうです。
条件は、たぶん、年齢、シフトの自由がきくこと、休まないこと、かな。
こどもが小さいと休みがちになるから、若くてもそれは不利かもしれないです。
私はこどもが大きいので、それには「まあ問題ないな」と言っていました。
社員さんは「応募が少なければ、あなたのような人でも採用されますよ」
みたいな言い方をしていました。
一見好青年が大人になった、という感じの社員さんなのですが、
ここは若い人には、夢のない職場なのだ、ということがわかりました。
なんか私などはダメそうなので、次を探そうと思います。
中堅のスーパーなのですが、小さいところはもっと楽なのかもしれません。
お店の商品を社員割引で買える、という店もあります。
斎場では、お茶を出すだけで時給1200円だそうです。
でも9時から5時なのです。
私は体力にだけは自信が無いので、これは無理ですが、
人が働きたがらない所も時給が高いのですね。
ここの皿洗いは時給1000円でした。55歳までか・・・・
テレビでは、医療費と高齢化、年金の支給年齢の引き上げが報道されているのだから、
元気なうちはもっと働ける社会にしてもらいたい。
そうすれば、若い世代(うちの子の世代)の負担もずっと減るはずです。
まあ、現実には、年寄りを雇ってくれる所なんてありません。
女性が働ける職業は少ない上に、条件はとても厳しく、いい仕事などないです。
後日「採用です」と電話が来ました・・
2014年11月18日火曜日
呼吸を助ける筋肉のストレッチ
これを今朝のNHK「あさいち」で放送していたので
気になる方は見てください。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/11/18/01.html
ドローインというらしいですが、横隔膜を鍛えるらしいです。
最後に出演していた、片岡鶴太郎さんは、これでやせたと言います。
なんだかガンジーのようにやせていて、ちょっと怖かったです。
確かに肩周りは動かしていたほうが、咳をしている時楽でした。
パソコンの姿勢は、一番肩によくないと思います。
呼吸を助けてくれる筋肉が硬くならないように、
日頃から体を動かしていたいです。
私は東京に住んでいるのですが、今度は鳥インフルエンザが出た(野鳥で)とか。
なんで東京はこうも次々と・・・・
H5N1だったら、もうエボラなんかどうでもよくなります。
H5N1は呼吸器より腸で増殖するので、症状はエボラと似ています。
でもインフルエンザのように感染するので、
これはチートのラスボス(ゲーム用語で最強)。
もう非結核性抗酸菌症なんて、どうでもよくなるからいいかな、とも思います。
気になる方は見てください。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/11/18/01.html
ドローインというらしいですが、横隔膜を鍛えるらしいです。
最後に出演していた、片岡鶴太郎さんは、これでやせたと言います。
なんだかガンジーのようにやせていて、ちょっと怖かったです。
確かに肩周りは動かしていたほうが、咳をしている時楽でした。
パソコンの姿勢は、一番肩によくないと思います。
呼吸を助けてくれる筋肉が硬くならないように、
日頃から体を動かしていたいです。
私は東京に住んでいるのですが、今度は鳥インフルエンザが出た(野鳥で)とか。
なんで東京はこうも次々と・・・・
H5N1だったら、もうエボラなんかどうでもよくなります。
H5N1は呼吸器より腸で増殖するので、症状はエボラと似ています。
でもインフルエンザのように感染するので、
これはチートのラスボス(ゲーム用語で最強)。
もう非結核性抗酸菌症なんて、どうでもよくなるからいいかな、とも思います。
2014年11月9日日曜日
咳が出ましたが・・・
10月8日から3週間ほど、咳をしていました。
それまでは全く出ていなかったのに。
風邪ではないようでした。
風邪なら、まず喉が痛くなって、頭が痛くなって、というのがありますよね。
それらの症状はありませんでしたので、
非結核性抗酸菌症の咳なのだろう、と思いました。
咳が続いたらめんどくさいな、という感じ。
軽い咳が少しと、朝晩ぜーぜーするくらいでした。
以前ブログに書いた、アップルサイダービネガーの記事を思い出して、
ちょっと実験してみることにしました。
でも日本でアップルサイダービネガーを手に入れるのは難しいので、
普通のお酢で代用です。
吸入器もないので、お鍋でお酢を温めて、蒸気を吸入する、というものです。
お酢の蒸気は”むせて”しまうので、水でうすめています。
それでもむせてしまいますが・・・
今は咳をしていません。
やっぱり風邪だったのでしょうか、病院の先生は「風邪にしては咳が長いよね」
とは言っていました。
まあ気のせいかもしれませんが、今は咳が出ていません。
咳をしたくなるような感じもありません。
なんで出たのかわからないので、なんで止まったのかもわかりせんが、
めでたし、めでたし。
特に何かをお勧めするような話ではありませんよ。
それまでは全く出ていなかったのに。
風邪ではないようでした。
風邪なら、まず喉が痛くなって、頭が痛くなって、というのがありますよね。
それらの症状はありませんでしたので、
非結核性抗酸菌症の咳なのだろう、と思いました。
咳が続いたらめんどくさいな、という感じ。
軽い咳が少しと、朝晩ぜーぜーするくらいでした。
以前ブログに書いた、アップルサイダービネガーの記事を思い出して、
ちょっと実験してみることにしました。
でも日本でアップルサイダービネガーを手に入れるのは難しいので、
普通のお酢で代用です。
吸入器もないので、お鍋でお酢を温めて、蒸気を吸入する、というものです。
お酢の蒸気は”むせて”しまうので、水でうすめています。
それでもむせてしまいますが・・・
今は咳をしていません。
やっぱり風邪だったのでしょうか、病院の先生は「風邪にしては咳が長いよね」
とは言っていました。
まあ気のせいかもしれませんが、今は咳が出ていません。
咳をしたくなるような感じもありません。
なんで出たのかわからないので、なんで止まったのかもわかりせんが、
めでたし、めでたし。
特に何かをお勧めするような話ではありませんよ。
2014年11月2日日曜日
家事代行は高い
でも探すと安い所はあるようです。
私の子供が小さかった時に話題になっていたら、
絶対使っていたのに・・・と悔やまれます。
若い時の無理は、年をとってから倍返しになり大変なことになります。
年をとった時の医療費を考えたら、ちょっと高くても、家事代行を頼んだほうが
ずっといい、とつくずく思う50代です。
1人目の時はなんとかなりました。
しかし、2人目はホントにつらかったです。
ちょっとでも助けてくれる人がいたら、もう一人産めたかな。
お値段は確かに高いです。
大手で1回だけ頼むと、1時間4000円が真ん中の値段でしょうか。
高級を謳っている会社では、長期の契約が必要だったりして、
週1回で1ヶ月3万5千円が最低料金だったりします。
まとまった金額をみると、ちょっと引いてしまいます、一般市民なので。
セコムのような有名企業も参入していて、ここも定期契約で月1回2時間で1万円ほどです。
リクルートのカジアルは2時間5000円。
私は東京なのですが、東京は顧客も多いようで、会社の多さに驚きます。
こちらのサイトでは、全国の会社のサイトを見ることができます。
http://xn--3kq3ht87as28b.jp.net/
ここだけで東京には51社もありました。
ほかにも昔ながらの、家政婦紹介所も沢山あって、本当に住み込みの仕事って
あるんですね。
家政婦紹介所の「やさしい手」は3時間6000円、4時間8000円。
たくさんある、っていうことは、安いところもあるようです。
1時間2500円、というのは「CaSy」
タカミサプライは1時間1580円から。ただし入会金1万円。
もっと安く、と思ったら、マッチングサイト、というのがありました。
「タスカジ」は身分のしっかりした人を紹介するようです。エリア東京のみ。
1時間1500円から、ということは、経験者だったりすると、もっと高いようです。
外人のスタッフもいるようです。
東京限定のマッチングサイト「COMEHOME」は掃除だけで、1時間2500円。
保険にも入っていて、身分も保証するそうです。
もっと安く、という人には「家事代行ひろば」というところで、自分で誰かを探す、
というものもあります。ここだと1時間1000円、というのも可能のようです。
しかし、このサイトの運営者が「トラブルもあります」と言っているように、
個人どうしの話なので、ちょっと心配です。
仕事の依頼には20代、30代男性が「僕の家に来て酒の肴を作ってください」
というのがあって、これは違う意味のマッチングですよね。
トラブルの内容がわかったような気がしました。
地域のシルバー人材センターというのも調べてみるといいようです。
しかし、区は、仕事をしたい人を紹介するだけなので、
個人同士の話し合いで料金や仕事を決めるようです、料金は応相談です。
役所の人が間に入ってくれたら、もっと使いやすいのに、と思います。
海外では、ベビーシッターも家事手伝いも、個人同士で契約する、
というのが普通で、使うほうは安く、働く人は高給をもらえるのだそうです。
なにか壊したりしても、みんなが「そんなもんだ」と思ってくれるので、
よっぽどでなければ、大きなトラブルはないそうです。
http://blog.ladolcevita.jp/2010/11/07/post_358/
日本では、働く人の時給は1000円から、ということです。
どんな仕事でもそうですが、誰でもできると言っても、成功する人は少ないと思います。
どんな仕事でも、仕事の半分はコミュニケーションですからね。
たとえば、ピアノ教室の場合。
大手のヤマハ音楽教室は、先生の質も高く、教室運営もしっかりしています。
しかし、個人の教室の先生は、レッスン日の振り替えなど柔軟に対応してくれますし、
休んだ月は月謝を払わなくていいと言ってくれます。
一方ヤマハは、ひと月休んでも月謝は半分払うことになっています。
家事代行も、それぞれの利点が違うと思うので、
とりあえず、お試しで来てもらうといいようです。
ニュースで「女性の活躍できる社会を」とよく聞きますが、
家事代行、ベビーシッターがもっと身近になれば、それも夢ではなくなるかもしれません。
女性の仕事を欧米のようにしたいのなら、
こういうことも欧米並みにしないといけないのに、
日本の政治家って、ほんとにダメですね。
私の住んでいる区では、延長保育は、月8回まで、と決まっているので、
保育園作れば全て解決すると思っている日本の役人もダメですね。
どんな所でも、仕事の面接では「子供が病気でも休まないで」と言われます。
ベビーシッターも、ちゃんとした所で、気軽に短時間とか頼めるようになれば、
もうひとり産みたいな、って思うのに。
こういう所に税金を使って欲しいと思います。
関連記事:ハウスクリーニング、家事代行、面接で聞いておくべきこと
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/11/blog-post_17.html
私の子供が小さかった時に話題になっていたら、
絶対使っていたのに・・・と悔やまれます。
若い時の無理は、年をとってから倍返しになり大変なことになります。
年をとった時の医療費を考えたら、ちょっと高くても、家事代行を頼んだほうが
ずっといい、とつくずく思う50代です。
1人目の時はなんとかなりました。
しかし、2人目はホントにつらかったです。
ちょっとでも助けてくれる人がいたら、もう一人産めたかな。
お値段は確かに高いです。
大手で1回だけ頼むと、1時間4000円が真ん中の値段でしょうか。
高級を謳っている会社では、長期の契約が必要だったりして、
週1回で1ヶ月3万5千円が最低料金だったりします。
まとまった金額をみると、ちょっと引いてしまいます、一般市民なので。
セコムのような有名企業も参入していて、ここも定期契約で月1回2時間で1万円ほどです。
リクルートのカジアルは2時間5000円。
私は東京なのですが、東京は顧客も多いようで、会社の多さに驚きます。
こちらのサイトでは、全国の会社のサイトを見ることができます。
http://xn--3kq3ht87as28b.jp.net/
ここだけで東京には51社もありました。
ほかにも昔ながらの、家政婦紹介所も沢山あって、本当に住み込みの仕事って
あるんですね。
家政婦紹介所の「やさしい手」は3時間6000円、4時間8000円。
たくさんある、っていうことは、安いところもあるようです。
1時間2500円、というのは「CaSy」
タカミサプライは1時間1580円から。ただし入会金1万円。
もっと安く、と思ったら、マッチングサイト、というのがありました。
「タスカジ」は身分のしっかりした人を紹介するようです。エリア東京のみ。
1時間1500円から、ということは、経験者だったりすると、もっと高いようです。
外人のスタッフもいるようです。
東京限定のマッチングサイト「COMEHOME」は掃除だけで、1時間2500円。
保険にも入っていて、身分も保証するそうです。
もっと安く、という人には「家事代行ひろば」というところで、自分で誰かを探す、
というものもあります。ここだと1時間1000円、というのも可能のようです。
しかし、このサイトの運営者が「トラブルもあります」と言っているように、
個人どうしの話なので、ちょっと心配です。
仕事の依頼には20代、30代男性が「僕の家に来て酒の肴を作ってください」
というのがあって、これは違う意味のマッチングですよね。
トラブルの内容がわかったような気がしました。
地域のシルバー人材センターというのも調べてみるといいようです。
しかし、区は、仕事をしたい人を紹介するだけなので、
個人同士の話し合いで料金や仕事を決めるようです、料金は応相談です。
役所の人が間に入ってくれたら、もっと使いやすいのに、と思います。
海外では、ベビーシッターも家事手伝いも、個人同士で契約する、
というのが普通で、使うほうは安く、働く人は高給をもらえるのだそうです。
なにか壊したりしても、みんなが「そんなもんだ」と思ってくれるので、
よっぽどでなければ、大きなトラブルはないそうです。
http://blog.ladolcevita.jp/2010/11/07/post_358/
日本では、働く人の時給は1000円から、ということです。
どんな仕事でもそうですが、誰でもできると言っても、成功する人は少ないと思います。
どんな仕事でも、仕事の半分はコミュニケーションですからね。
たとえば、ピアノ教室の場合。
大手のヤマハ音楽教室は、先生の質も高く、教室運営もしっかりしています。
しかし、個人の教室の先生は、レッスン日の振り替えなど柔軟に対応してくれますし、
休んだ月は月謝を払わなくていいと言ってくれます。
一方ヤマハは、ひと月休んでも月謝は半分払うことになっています。
家事代行も、それぞれの利点が違うと思うので、
とりあえず、お試しで来てもらうといいようです。
ニュースで「女性の活躍できる社会を」とよく聞きますが、
家事代行、ベビーシッターがもっと身近になれば、それも夢ではなくなるかもしれません。
女性の仕事を欧米のようにしたいのなら、
こういうことも欧米並みにしないといけないのに、
日本の政治家って、ほんとにダメですね。
私の住んでいる区では、延長保育は、月8回まで、と決まっているので、
保育園作れば全て解決すると思っている日本の役人もダメですね。
どんな所でも、仕事の面接では「子供が病気でも休まないで」と言われます。
ベビーシッターも、ちゃんとした所で、気軽に短時間とか頼めるようになれば、
もうひとり産みたいな、って思うのに。
こういう所に税金を使って欲しいと思います。
関連記事:ハウスクリーニング、家事代行、面接で聞いておくべきこと
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/11/blog-post_17.html
2014年11月1日土曜日
タイルの目地が汚れても、キレイになります。
今回使ったのは
「建築の友」という会社の製品で
「ニューメジマーカー」です、
東急ハンズで買いました。
1000円くらい。
https://hands.net/goods/4936068060112/
普通のおばさんでも
簡単にキレイにできました。
築20年ともなるとこんなに
なってしまうんですね。
これは台所なんですが、
お風呂場でも同じように
きれいにできますよ。
きっと。
使い方は簡単
ペン先を少し切って
目地を鉛筆で書くように
なぞればいいのです。
はみ出したら雑巾でふけばいい。
これをやる前に
タイル部分は洗剤できれいに
掃除しておいてください。
新築みたいになりますよ
使用後、こんな感じです→
タイルをふくのは別の日にしたので
それぞれ1時間くらいでできました。
関連記事:システムキッチンの戸びらの取っ手を変えてみた(取っ手1個140円)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/07/blog-post_5.html
関連記事:キッチンとシンクのつなぎ目、防水シートを新しく、真っ白になるよ
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_10.html
関連記事;玄関の土間、シートを張ってタイル張りみたいに
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/08/blog-post_17.html
関連記事:押入れに棚を作ってみた
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_5190.html
関連記事:古いカラーボックスを布でリメイク
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_26.html
関連記事:ロールスクリーンの生地を新しく変える、簡単
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/06/blog-post_07.html
「建築の友」という会社の製品で
「ニューメジマーカー」です、
東急ハンズで買いました。
1000円くらい。
https://hands.net/goods/4936068060112/
普通のおばさんでも
簡単にキレイにできました。
築20年ともなるとこんなに
なってしまうんですね。
これは台所なんですが、
お風呂場でも同じように
きれいにできますよ。
きっと。
使い方は簡単
ペン先を少し切って
目地を鉛筆で書くように
なぞればいいのです。
はみ出したら雑巾でふけばいい。
これをやる前に
タイル部分は洗剤できれいに
掃除しておいてください。
新築みたいになりますよ
使用後、こんな感じです→
タイルをふくのは別の日にしたので
それぞれ1時間くらいでできました。
関連記事:システムキッチンの戸びらの取っ手を変えてみた(取っ手1個140円)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/07/blog-post_5.html
関連記事:キッチンとシンクのつなぎ目、防水シートを新しく、真っ白になるよ
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_10.html
関連記事;玄関の土間、シートを張ってタイル張りみたいに
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/08/blog-post_17.html
関連記事:押入れに棚を作ってみた
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_5190.html
関連記事:古いカラーボックスを布でリメイク
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_26.html
関連記事:ロールスクリーンの生地を新しく変える、簡単
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/06/blog-post_07.html
登録:
投稿 (Atom)