ICT授業と言うそうです
下の子の学校では2014年度にタブレットの導入が決定しています
今の子は家でたっぷりネットに浸かっています(特に高校生)
せめて学校では人間関係の勉強させて欲しい
今の学校のPC授業でも、男の子が変なサイトを見ていてよく怒られています
もちろん学校ではいろいろな状況に対応する対策をとっているとこのと
しかし、PCに長けている子供っていますよね
上の子の話では、近所の子で、ハッカー大会で優勝した子がいるそうです
その子は中学はほとんど不登校
しかし高校2年で、すでに東京超一流大学(書いたらまずいかと)の入学が決まったそうです
ネットゲームやSNSをはじめたら、家にいて、本当に趣味の合う人を探すことができる
我慢の必要がある学校生活なんて、必要ないと思うようになるんじゃないかな
うちの子の同級生はジャニーズのアイドルが好きで、その話をクラスでしたら
誰も相手をしてくれなかった
しかし、彼女にはその話に共感してくれるネットの友達がたくさんいる
彼女は学校に来なくなった
うちの子も、ネットのサークルに入っていて
学校の友達だと盛り上がれない話でも、ここだとみんなと話しが合って楽しい
と言っている、もちろんリア友(学校の友達)も沢山いますが
文科省の役人はきっとみんな超リア充なんでしょう
わざわざ小学生をネットの脅威にさらす意味がわかないよ文科省さん?
自分のPCって子供にとってすごいことなのに・・・
テレビ番組「シューイチ」ではICT授業は素晴らしい、と絶賛していました
・プリントを配る必要がなくなる
・拡大機能で画面を詳しく学習できる
・生徒全員のノートを、全員で見ることができる
・デジタル教科書で、PCで教科書を見ることが出来る
・英語はネイティブの発音で学べる
・教科書が動画になっていて、動画で学習できる
・デジカメを使って、体育の授業を撮影、自分の動きをチェックできる
(水泳の授業だったら盗撮だ、と子供が言いました、スクミズは撮っちゃダメですよね)
あと、番組では、写真を連続して撮って、それでアニメを作る
という、どう考えてもくだらない授業を紹介していました
うちの子はパソコンの教室に通っていて、最近ワードの検定に合格しました
学校でエクセルとか教えて欲しいですよね
今は全国20校で実験的に導入されていますが、パソコンの故障などの対応で
3人のITC支援員が学校に常駐して、やっとできるということです
授業の事前準備なども、かれら無しでは無理とのこと
うちの街ではそんな教員の配置は無いと思います
サーバーの維持とか、普通の教師にできるんでしょうか?
若くてPCに詳しい教員に全てのシワヨセが来るのでしょうね
下の子が小学生の時に、すでに教室にはたくさんの機器が導入されていましたが
これもICT授業の一環だったようです
しかし、使っていたのは、機械の好きな男の教師一人でしたね
その先生はそれらを駆使して、工夫した授業をしていました
ほかの教師が見向きもしないので、自分のものにしてる、と子供が言っていました
さきほどの番組でも「教室に40いても個人の授業になってしまう」
と言う声がありました
それから、教材の選び方が難しいとも言っていました
その他の問題点を詳しく書いたサイトを発見
http://www.sky-school-ict.net/seminar/tablet/2013/07.html
なんと40台のタブレットを充電すると、学校のブレーカーが落ちるらしい
電気の容量を越えて使いすぎると火災の原因になるともいう
電気代も跳ね上がる、また原発動かす口実が・・・
校内無線LANは回線が混んで故障した場合、解決するのがとても難しいという
そして、先生は子供の履歴情報の管理という仕事が増えます
私が心配するのは、子供のタブレットやPCへの書き込みをクラス全員で共有できる
という部分です
見せたくなくても、見られてしまう
先生が公開してしまうこともあるでしょう
見せたくなかった書き込みで笑われたり
さらし者になってしまうことはないのでしょうか、これが心配
うちの子は理科の授業で先生から
「温度計は壊れやすいから、注意して使うように」と言われてすぐ
落として壊しました、小学生なんてこんなもんです
PCの修理代にいくらかかったか、統計を見るのが楽しみです
いま実験校となっている国立小学校の生徒は、お受験をしてきた優秀な子がほとんどです
したがって、家で野放しになっているような子はまれです
生徒がちゃんと使用できるのか、役に立つのか、副作用は無いのか、心配です
おまけに、昨日学校であった面白い話を
国語の授業で「肌」という漢字を学習していた時の事
国語の先生がまじめな顔で「これはハゲという字です」
クラスは大爆笑、まじめな先生赤面、本当にあった話です
学校はこんな人間のふれあいが大事なんじゃないのかな
絶対間違えないパソコンなんて面白くないよね
関連記事:うちの子の学校でタブレット導入、トラブル連発
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/12/blog-post_11.html
関連記事:都立中学は入ってからが大変、都立中に通う人に聞いた話です
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/08/blog-post_21.html
0 件のコメント:
コメントを投稿