Translate

2017年9月29日金曜日

東京都の電球無料交換

白熱電球2個とLED電球1個を東京都が無償で交換してくれる、
という制度を小池知事が作って、ピコ太郎と宣伝をしています。
街の電気屋で、ピコ太郎ののぼりがあるお店で交換してくれるようです。

電球2個持っていって、、いただけるのは一つなので、
一つはどこかで買わないといけないですね。
だから、一つはもらえるけど、一つは買わないといけません。

電気屋さんでは「家庭で使っていた電球ですね」と言われました。
まあこういう制度は悪用する人がいるものです。
そして「新しい電球も家庭で使いますよね」と言います。
それから、身分証を出して、住所と名前を書いて、
いただいた電球は、東芝のお店だったので
LDA8L-G-K/60Wです。
ネットでは安売りで850円、1660円で売っているお店も。
私がもらったような小売店だったらもっと高い可能性もあります。
ありがたいです。

政策の目的は省エネです。
今日、部屋の照明器具をお店で見たのですが、
LEDの照明器具なら、蛍光灯の照明器具よりも電気代が1年で千円くらいは安く
済むらしいです。5年で5千円。照明器具が5千円・・・・・
これはお得です。

2017年9月28日木曜日

非結核性抗酸菌症の市民講座

昨日書いた、血を少し吐いた時に、ネットを見ていたのですが、
同じ病気でブログを書いている方がいて、
この方が、複十字病院の「市民公開講座」について書いていました。
https://ameblo.jp/hiron65/entry-12313082951.html
この講座が中止になった、ということです。
http://www.fukujuji.org/information/3311/
こちらは病院のサイトです。

10月21日は中止ですが、代替開催を予定しています、
と書かれているので、後日改めて開催するようです。
病院が東京の清瀬市にあるので、近くの会場ではないか、と予想されます。
近日、病院のホームぺージに掲載されるでしょう。

私も参加したいところですが、
引っ越しで体力を使い果たしてしまうでしょうから、
難しいです。
でも、このような講座は、患者にとってはありがたいことです。
是非開催して欲しいです。

この講座をブログに書いていた方は、
今も元気にブログを更新していました。
喀血をした4日後にヨーロッパ旅行に行った、という話です。
すごいな、きっと体力がある方なのでしょう。
私が今度引っ越す先は、近くに体育館があるので、
運動して体力をつけたいと思っています。

2017年9月27日水曜日

都営住宅なにも無いのでネット通販

都営住宅が当たったものの、部屋の設備がなにもないので、
通販で買い物しまくりです。
ドアベルは、電気工事を頼むとお金がかかるので、
ワイヤレスのドアベルをヨドバシカメラの通販で買いました。
2238円でした。ヨドバシカメラは送料無料です。
今は工事のいらないワイヤレスのテレビドアフォンもあるようですが、
1万5千円位しますね。
ドアベルくらい付いていると思ったのに・・・・

風呂場に換気扇がなので、換気扇を設置するのにいろいろと買います。
押入れなどに洋服をかける所がないので、突っ張り棒はニトリで。
ニトリは店舗で会員になっていたので、
買い物をするときに、会員カードの番号を入れるだけで、
簡単に買い物ができました。
廊下側の窓に格子がないので、窓の前に棚でも置かないと不用心なので、
動かすことができない突っ張り棚が2万円。

引っ越しは全部業者に頼むと高いので、軽いものは自分たちで運ぶことに
したので、台車も買いました。
ヨドバシカメラで、3千円くらいでした。
はじめレンタルしようと思ったのですが、
買った方が安かったです。
ネット通販は問い合わせが心配ですが、
ヨドバシカメラとAmazonに電話で問い合わせたら、
とても親切に説明してくれました。

他には、洗濯機の排水口がなく、風呂場まで延長ホースを伸ばして
流さないといけないので、排水ホースも買わないといけません。
店舗で買ったのは、エアコンくらいかな。
出かける時間がないので、なんでも通販で買ってしまいます。

2017年9月26日火曜日

血を吐きました

非結核性抗酸菌症なので、もう、うろたえてしまいました。
結果から先に言うと、なんともありませんでした(笑)
つい最近のレントゲンも特に悪化していなかったし、
おかしいな、とは思ったのですが、
もうダメだ・・・落ち込みました。

いつもの先生は、肺から出血したようではない、と言います。
レントゲンにも、そのようなものは写っていない、とのこと。
じゃあこれは何。
いつも咳をしたり、咳払いをしたりしていると、
喉に炎症がおきて、血が溜まることがあるそうです。
それが一気に出てくると、こんな感じだそうです。

血を吐いたと言っても、ドラマで沖田総司が咳をして、
手に少し赤いものが付いたくらいの感じでした。
それが数回くらい。
なんだか喉に痰が溜まって、それで咳がでるのです。
いつもは痰を出したくてもなかなか出ないのに、この日はサラッと出たのです。
それも赤黒い痰と、きれいに赤い血液が。

とりあえず出血を止める薬、アドナ、トラネキサム酸を1日3回。
トラネキサム酸は、トランサミンという名前が有名な薬です。
「それはシミにも効くという薬ですね」と私が言うと、
先生は「そうシミ用の化粧品に入っている成分、でも
 シミ用だと保険がきかないよ」と言いました。
この2種類を5日分出してくれました。

喉はいろいろな物が通るし、腕みたいな硬い皮膚とは違うから、
すぐには治らないけど、2.3日でよくなったらもう飲まなくていい。
ということでした。
私が「引っ越しがあるので」と言うと、
先生は、「ちゃんとマスクしてる?」
私が「してません」と言うと
「ほこりで咳が出るとよくないから、暑苦しいけど、マスクしてね」
と言ってくれました。

いや~まいった。
ほこりもそうなのですが、37度の熱もあってだるいので、
風邪もひいているようです。
大事にならなくてよかったです。

2017年9月24日日曜日

3度のやけど

北朝鮮のミサイル攻撃が、東京の都庁に着弾した場合の被害を、
イギリスが分析した結果が文春に掲載されているそうです。
http://bunshun.jp/articles/-/4196
それによると、東京ドームから世田谷までの範囲の全ての人が
3度のやけどを負う、ということです。

うちは埼玉よりだから、そこまでひどくはないでしょう。
でも、苦しんで生き残るより、一瞬で灰になりたい。
やけどの怖さは、先日深夜に再放送している「ER」という
アメリカ医療ドラマでやっていました。

患者は体の90%に3度のやけど。
医師たちは、助からない、と言いますが本人には告げません。
この話の怖い所は、重度のやけど患者は、すぐには死なない、ということろです。
医師はあと12時間、とか言うのですが、
そう、それまで生きているのです。
治療をしても、時間が経って、呼吸ができなくなり、やがて亡くなります。

ドラマでは、薬で痛みを抑えているので、患者は普通に話をします。
熱を吸い込んで、喉や気管を焼いていなければ、
話ができるほどです。
もしミサイルなどでのやけどであれば、
治療などできるはずはありませんので、
痛みに数時間苦しんでから死ぬことになります。
文春に掲載されたイギリスの研究では、負傷者281万人。
患者は時間とともに器官が動かなくなっていきます。
ドラマでは、はじめに、モルヒネの大量投与。
次は、足に血液が流れなくなるので、脚を縦に切開します。
神経が燃えてしまうので、痛みは感じない状態です。
次は呼吸ができなくなるので、人口呼吸器を付けます。
そして最期を待つのです。

救命ヘリのブログでは、3度のやけどが80%だった患者さんが、
元気に退院した、と書かれています。
次に90%のやけどを搬送、という話が書かれていますが、
その後はわかりません。
患者は腎不全で、透析が必要だそうです。
全身やけど80%の場合は、残った皮膚で移植をしますが、
足りない分は皮膚を培養して作って移植、これを繰り返すそうです。
女性だったら、生き残っても・・・と思いそうです。

もしミサイルでこのようなやけどを負った場合は病院も被災して治療はない、
と考えられます。
しかし、全身やけどだけではすぐには死亡しませんから、
ほどんどの人は数時間から数日、痛みとともに生きていることになります。
これが戦争、戦争反対です。

2017年9月23日土曜日

都営住宅、玄関に鍵を付ける

補助の鍵を付けたくて、問い合わせをしたら、
工務店を紹介されたのですが、この工務店では鍵は扱っていない、
ということで、ドアの業者を紹介されたのですが、
都の仕事をしているのに、都営のシステムを全く知らないのです。

当初都からは「ドアに穴をあけてはいけない」と言われました。
穴を開けない鍵って何?ということで問い合わせること数回。
ドア業者は、何をつけても穴は開きます、とのこと。
最終的には、普通にドアに穴を開けて、普通のカギを付けることになりました。
警察がドアに2ロックを推奨しているので、都が禁止するわけありません。

鍵を付ける条件は防犯目的で、
痴呆老人が勝手に外出しないように、外から鍵をかけるのが目的だと、
許可できない、ということでした。

転出する時には、鍵を外して穴を埋めるので、1万円ほどかかるとのこと。
鍵は1種類しかなく、防犯効果の高い、高価な鍵はつけられない、とのこと。
それでも4万以上するそうです。
低所得者のための住宅のはずなのですが、
入居にすごいお金かかるんですけど・・・

取付には「模様替え」という書類を出して許可を取る必要があって、
その書類には、部屋の上下左右4軒の署名が必要。
さらに付ける鍵のカタログを出せ、とのこと。
廊下側の窓には格子がないので、窓の防犯も考えないといけないのですが、
隣の家は、格子を自前で付けていました。
それも窓枠に溶接して頑丈な造りです。
ここは治安が悪いのか・・・・心配になります。

最近の空き巣は、ピッキングなんて技術の必要なことはしないらしいです。
ドアをバールでこじ開ける「こじ破り」という方法があるそうです。
古い鍵だと狙われやすいとのこと。
https://allabout.co.jp/gm/gc/389614/4/
物騒な世の中です。
他には鍵ごと壊してしまったり、
ドアに穴を開けたり、ドアミラーや郵便受けから工具を入れて、
内側のカギを開ける「サムターン回し」もあります。
サムターン回し防止は100円ショップにも売っています。

私の知り合いは、空き巣に入られて、盗難にあっただけでなく、
部屋中の壁や家具にカラースプレーをまかれて、
部屋がめちゃくちゃにされてしまいました、都営住宅の1階です。
怖いですよね。
ドアには2ロック、窓に補助錠これで少しは安心です。

2017年9月21日木曜日

区の健康診断で糖尿病?

区民の無料健康診断に行ってきました。
保険を使っても2万円くらいする健康診断が無料でうけられます。
血液検査、尿検査、血圧、身長体重、メタボのウエスト測定、
胸部レントゲンは私はいつもやっているので、パスしました。
あと心電図。
体重48キロの私にメタボは関係ありません(笑)

問題のあるところには、再検査必要、受診が必要という項目に
チェックが入るのですが、その前に
「経過観察が必要」という所があります。
私はただひとつ、糖尿病の所にチェックが入っていました。
医師は「今回から、低い数値でもチェックするようになったんだけど、
あなたの数値では全く健康です」
と言いました。
以前ででしたら、なにも言われない数値なのですから。

空腹時血糖は100以上で異常、という数値で、126以上で受診が必要になります。
私は81だったのですが、今回の健康診断では、81以上だと
「経過観察が必要」にチェックが入るようになったのだそうです(笑)
注意を促すための対策なのでしょうが、
ちょっとドキッとしました。
私の父は糖尿病でしたから。
私の従妹も糖尿病でしが、インシュリンと間違えてブドウ糖を注射される、
というありえない医療事故であっという間に亡くなってしまいまいした。
娘を亡くしたショックで、叔母さんは一晩で髪が真っ白になってしまったのです。
病院を訴えても娘は戻ってこない、ということで訴えることはしませんでした。
糖尿病も怖いですが、医療事故はもっと怖いです。

日本の糖尿病患者は増え続けています。
平成28年の患者数は316万人、5年で46万人増、どんどん増えてます。
心疾患、癌の患者数の倍の数になります。
男性の16%、女性の10%が糖尿病なのです。
糖尿病は本当に怖い病気ですが、糖尿病での死者は1年で1万4千人ほどです。
それで、軽視されているのかもしれません。
しかし、失明、四肢切断、腎不全の合併症があり、
さらに最後には痴呆症になる、怖い病気です。

地球全体の糖尿病患者も激増していて、糖尿病で足を切断する人は、
30秒に一人の数にのぼるそうです。
糖尿病の改善には運動が必要なのですが、運動もしないし、
血糖値の管理ができていないという人が多いそうです。
私の父も、食事制限を無視して、食べたい物を食べていました。

糖尿病が根本的に治る薬はないので、医療費が膨大にかかります。
ですから、少しでも早くから予防意識を持ってもらいたい、
ということで、私の健康診断表には「糖尿病要経過観察」にチェックがつきました。

2017年9月19日火曜日

スーパーのレジは大変

自動レジのスーパーでレジをしています。
とても大変です。自動なのはお金の計算だけで、機械操作は複雑です。
値引き、返金、保留、追加、値引き商品の返品は・・・
お米は重いし、うまくかごに詰めなければいけないし。
お客さんが、レシートチェックをしているのには驚きました。
私は買い物して、レシートチェックはしたことがありませんでした。
「これ値段が違う」と言われることがあります。
よく見てるな、と感心します。
レジが特売に設定されていない登録ミスもあるし、
どの商品がどのボタンなのか、連絡がなかったこともあります。
たまに値引きシールを見落としてしまうこともありますが。
2か月にしては、私は仕事が早いし、上手にやっていると思います(笑)

しかし、商品を右から左に動かすだけの仕事なので、
全く面白くありません。本当につまらない仕事です。
最近はセルフレジを導入するお店も増えてきています。
https://sirabee.com/2015/11/04/58679/
でも、お年寄りはレジの人と話すのが楽しかったり、
「袋に詰めて」とわがままを言う人もいるので、
高齢者や、大量に買う人は有人レジを希望するだろう、と思う。

なにしろレジで「ピッ」と音を鳴らせてチェックさせるのは
見ているよりとても大変。
どこに持っていけばバーコードを読み取るのかよくわからない。
さらに、商品をすぐ移動させないともう一回「ピッ」と鳴ってしまう。
つまり、1つの商品で2倍の金額をとられてしまう。
この場合は直前取り消しをすればいいのだけど・・・

そもそも商品のバーコードの場所がわかりにくい。
その場合は商品をくるくる回せばいつかはピッと鳴ります。
袋物は、バーコードの部分にしわがないように、のばします。
隣のレジの音が聞こえると、自分の持っている商品で音が鳴ったのか勘違いして
しまうことがあります。
セルフレジで、チェックしてない商品があった場合、清算でせきません。
沢山買い物をしていたら、どの商品なのか探すのが大変でしょう。

たまにバーコードのシールがよれていることがありますが、
シールを一生懸命伸ばすと入ることがあります。
ダメな時は、バーコードについてる数字20個くらいを打ち込みます。
これが店員なら、商品を取り替えるか、値段を打って部門キーを押します。
最後に、清算で入れたお札が折れていたり、濡れていたりすると、
戻ってきてしまいますが、最悪、中で詰まってしまいます。
お札はきれいに伸ばして、揃えて、まっすぐ入れないといけません。
係の人は機械に強いようには見えないパートの女性ですが、
対応できるのでしょうか。

セルフレジで値引き商品はどうするのでしょう?
半額シールのないスーパーなんて、絶対行かない(笑)

近未来には、アメリカのAmazonのように、ICタグを使って、
レジすらいらない、無人のお店になっていくようです。
店を出る時に、携帯に登録された口座から自動で引き落とされるので、
万引きもなくなります。
日本ではGUがICタグを導入したけれども、チップが1枚10円と
とても高いので、コンビニやスーパーではまだ使えません。
10円の「うまかぼう」に10円のタグは付けられませんよね。

2017年9月17日日曜日

賃貸、隣が大家

隣が大家でメリットは何もありません。
引っ越しが決まったとたん、大家はあいさつもしなくなりました。
ごみの集積場が大家の家の前なので、
ごみのことでなにか言われないか心配をしたこともあります。
窓のすぐ前が大家の家なのですが、
うちで音楽をかけて(そんな大きな音ではありません)窓を開けたら、
大家の窓が大きな音をたてて閉まったので、
大家が怒って窓を閉めたのか、と心配したこともあります。

地方から上京してきたある女性は「隣が大家だから安心かな」
と言っている人もいましたが、
大家は住人の心配などしてはくれませんから、安心材料にはなりません。
大家の隣に住んで、いいことなどなにもありません。
大家は「何かあったら不動産屋に言って」と言います。
大家だからって何か言ってこないでね、ということなのだな、と思いました。
不動産屋は電話をすると、すぐに修理にきてくれました。
家がボロなので、たった1年でいろいろな修理をしました。
水道管全部交換、風呂釜交換、排水管修理、ドアベル修理2回、
洗面所水漏れ。そのたびに立ち会わなければいけなかったですが。

このマンションのポストは大家の家の前にあるのですが、
いつもポストの前に大家の自転車が置いてあって、
郵便物を取り出す時に自転車を動かさないといけません。
自分の敷地だと思っているからこういうことになるのでしょうか。
私は家賃はちゃんと納めていましたが、未払いがあったら、
大家と顔を合わせるのが苦痛で、家から出られなくなるでしょう。
不動産屋がしっかりしているなら、大家は遠くにいた方がいいと思います。

2017年9月14日木曜日

レディーガガ線維筋痛症

レディーガガが体が痛くてしかたがない「線維筋痛症」を告白して、
来年から休養に入るそうです。
http://www.billboard.com/articles/columns/pop/7964732/lady-gaga-opens-up-fibromyalgia-pain
今まで認知度の低い病気でしたが、スーパースターによって、
一躍世界中の人が良く知る病気になりました。
ガガ自身も、この病気に対する理解を深めてもらいたい、と言っています。

ガガにはとても素晴らしい女性医師がついていて、
彼女はその治療に救われていて、医師に感謝している、
とも言っています。
治療と言っても、確立された治療法はないのです。
しかし、症状を緩和する薬はあります。

日本ではリウマチ科のある整形外科での治療になるようですが、
整形外科医で、この病気を治療できる、いやそれ以前に、
この病気の診断ができる医療機関がとても少ないようです。
その数少ない医療機関がここです、霞が関にあります。
http://www.urban-clinic.jp/
なんと線維筋痛症外来、というものがあるのです。
専門医が7名ほどいるようです。

なんでこの病院を知っているかというと(行ったことはありません)
私自身も関節などが痛くなることがあり、
何度も整形外科や整骨院に通ったことがあるのですが、
整形外科では、レントゲンに写らない症状は診断すらできませんでした。
レントゲンではなんともないのですから。
それでこの病気を心配して、調べてみました。

職場で嫌がらせをされていた時は、体が痛くなっていましたが、
その店を辞めて、少し運動などをしたら、かなり良くなりました。
また、嫌がらせをされた時、急に腰が痛くなったりしたので、
精神的なものなのかな、と思っていました。

でもこの病気の原因は一般的にストレス、と言われています。
http://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/fibromyalgia/home/ovc-20317786
そのストレスは1回の大きな手術や事故などの、大きなストレスだったり、
少しづつ少しづつ溜まってきたストレス、と言われています。
患者では、痛みを伝える特定の脳内物質のレベルが異常に高くなっている。
その痛みの記憶がさらなる過剰反応につながってしまう。
そのほかの要因としては、なりやすい遺伝の可能性もあります。
また、他の病気が引き金になることもあるそうです。

顎関節症が、この病気のサインになることがあります。
関節リュウマチ、変形性関節症のあることはこの病気のリスクが高くなります。

2017年9月11日月曜日

巨大台風洪水で東京5区に広域避難指示

東京の5つの区、葛飾、足立、墨田、江戸川、江東の各区では、
930ヘクトパスカルの台風の直撃が予想される時、
その24時間前に避難指示を発令、区の外に電車などで避難する、
ということを考えています。
5つの区の人口は258万人。
そのうち161万人は自宅待機可とされています。
https://www.city.sumida.lg.jp/anzen_anshin/bousaitaisaku/koto5ku_suigai.files/honpen.pdf

2階建て以下に住んでいる人は、避難しないと死んでしまうかもしれません。
5つの区で、その数44万人。
その水が2週間以上も引かない所が広範囲に及びます。
その場合、マンションの上階に住んでいたとしても、
救助されないと命にかかわることになります。
それで、避難対象は100万人を超えることになります。

台風の予想が出た場合、3日前にいずれかの区長が呼びかける。
1日前に避難勧告が発表されます。
12時間前、外に逃げるのが困難な人は水没しない上階に避難するように呼びかけ。
アメリカでは3日前から避難が始まるのでしょうが・・・
アメリカでは前日に避難をした住民でさえ
「私はバカでした、もっと早く避難すればよかった」と言うほどです。
もちろんまだ天気は快晴でなにも起こってはいません。

今回あの、群馬大学の片田先生が、この避難政策に参加しています。
片田先生は、東北の津波から逃げる、という教育をしていた人で、
この先生の指導で、釜石では被害者が出なかった、という人です。
東京でも人々は救われるのでしょうか。

水没後の救助には1日140機のヘリコプターが動員できても
1日あたり2100人。
ボートで救助できる人数は多い予想ですが、マンションではどうやって
ボートに乗り移るのでしょう。
各家庭で、数日分の食料と水を常備しておくように呼びかけることが
必要でしょう。

2017年9月9日土曜日

都営住宅建て替え移転

都営住宅は建て替える時には、必ず変わりの都営住宅をあっせんして
くれるそうです。
安心してください、と説明がありました。
建て替えて団地が新しくなると、元の団地に戻ることもできますが、
何度も引っ越すのが大変なので、
そのまま移転先で生活する人は多いようです。

しかし、部屋が新しくなると、
しばらくは今までの古い都営住宅の家賃ですが、
一定期間が過ぎると、周囲の人と同じ程度の家賃まで値上げします。

ボロの住宅と同じ家賃で新しい部屋に住み続ける、
ということが無理だということは容易に理解できることです。
これはしかたがないです。

2017年9月6日水曜日

都営住宅 入居説明会

8月末日、都営住宅の入居説明会に行ってきました。
10月1~15日の引っ越しまであと1か月。
今日は青山の事務所で9時半からです。

この前の書類提出の日は、仕事で一回日程を変えてもらったのですが、
その時「変更は一回限りです、変更した日に来られなかったら」
もうおしまい、みたいなことを言われました。
もちろんそんな言い方はしませんでしたが、
内容はそのようなものでした。

次回には書類提出日があって、またここ青山です。
この日22日も、書類には「この日限り」と書かれていますが、
実は変更も可だそうです。でも平日の昼間です。
ここまできて、ダメになったらうかばれません、
仕事は休むしかありません。

今日の説明会で一番時間を取ったのは、連帯保証人のことでした。
うちは親戚も年をとって、規定の年収がある人なんていないので、
どうしようと思っていたところです。
しかし、がんばって探します、というお約束の書類が希望者に配られました。
よかった。
期限の説明はなかったのですが、いつまでなんだろう。
会の最後に個別の質問会があって、みなさん並んでいましたが、
私は帰りました。
せっかくの青山、散策でもしようと思います。
こんなところとかhttp://www.bestbridal.co.jp/tokyo/stgrace_aoyama/
ホント素敵、日本にこんな所があったとは。
ミュージックビデオで見たことがあるかもしれません。
そんなおしゃれな場所があるのが青山です。

今後のスケジュールですが。
説明会当日からたったの1週間の間に下見を済ませること。
鍵を貸してくれる事務所が平日しかやっていないので、
下見も平日、5時までです。
間取り図など一切ないので(ネットにも書かれていないのです)
家具の配置などを考えるのはこの後です。
メジャーを持っていって自分で見取り図を描きます。

あとは、22日までに2か月分の家賃を振り込む。
22日には鍵がもらえます、この後は掃除などで立ち入りができるし、
小さな荷物なら持ち込みできます。
そしてとにかく10月15日までに引っ越しをしなければなりません。
なにがあろうとも。
とりあえず今日はエアコンを買ってきました、安くなる時期でラッキー

2017年9月5日火曜日

パルスから家電を守る方法

パルスで家電が全部壊れてしまうのですが、
この対策として、アメリカでは鉄のケース、という物が販売されています。
アマゾンで売ってます、名前は「ファラデーケージ」です。
EMP DEFENDERと言います。
鉄のスーツケースとか、鉄のバケツでもOKです。
台所の鉄のザルみたいのでいいそうです。
なんかそういう仕事している人に聞いたので、大丈夫。
鉄のスーツケースにパソコンを入れる、というのも
どこぞのサイトにも書かれていました。

海外では、自分で作っている人が多いようです。
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/emp/post_56.html
日本と違って、海外ではこの手のオカルトじみた話を信じて行動している人は
案外多いのです。

アメリカではこの手の内容のドラマがたくさんあって、
私が見た物では、携帯を手に持っているだけで感電したようになって、
死んでしまう、ということでした。
さらに、車に乗っている人も、死んでしまう。
家の中で家電に囲まれている人も死んでしまっていました。
これが本当に起こるかはわかりませんが、このドラマではそうでした。

自然に起こる可能性のあるパルス、という内容でした。
その場合は空にオーロラが見えるそうです。
実際にカナダでは磁気嵐によるパルスでの大停電を経験しています。
http://www.mag2.com/p/news/11822こちらに詳しく書かれています。
日本は全く対策がされていない、ということです。
アメリカはちゃんと用意しているそうですけど。

アメリカの予想では、攻撃から1年間でアメリカ国民は餓死と病気で
90%が死んでしまう、と想定もされています。
それは、ただの停電ではなく、変電所が壊れてしまうので、
復旧不可能になるのです。

2017年9月4日月曜日

都営住宅、敷金はあります

都営住宅は礼金はありませんが、
敷金はあります。
名前は「保証金」で、家賃の2倍です。

都営住宅ってお金がかからないと思っていたのですが、
入居の準備で万札に羽が生えて飛んでいきます。

まず保障金という名の敷金4万、
エアコンは一番安くても6万円。
引っ越しに6~8万くらい。
網戸が一枚1万2千円位なのですが、
外にレールのない古い窓だと、中に取り付けるので1万5千円だそうです。
ベランダに2枚つけたら3万円。
1,2階ではないから蚊は少ないので、なくてもいいかな。
でも実家が4階なのですが、網戸を開けていて、鳥が入ってきたことがあったので、
やはり網戸はないとダメですね。

ドアベルがないので、工事を頼んだら高いから、どうしよう。
っていうかなんでドアベルがついてないんだろう。
ここまでで20万円です。

でも、団地にはエアコン無しで住んでいる人がいました。
信じられない・・・・
台所に湯沸かし器がないのですが、
つけたらこれが1万5千円くらいはします。

2017年9月3日日曜日

都営住宅はなかなか当たらない、その対策は

東京都も、都営住宅がなかなか当たらない、
という都民の苦情を考慮しているようです。
しかし今は新しい団地の建設はされていないようです。
逐50年以上の団地の老朽化で、建て替えが急務だからです。
各地で沢山の団地の建て替えが行われています。
近所の都営は5階建てが8階になったりしていますから、戸数は増えているはずです。

それで建て替えるときには、今まで3DKに一人で住んでいた人に、
1DKに移ってもらうようになっています。
さらに、1DKばかりの棟も建設しています。
1DKばかりなので、1棟に沢山の部屋を作ることができます。

なかなか抽選に当たらない人は、きっと倍率の高い団地に応募しているのでしょう。
古い団地には、何度募集しても人の入らない部屋もあります。
駅から遠い団地も人気がありません。
毎日通勤がない人は、駅から遠い団地に応募してみたら当たるでしょう。
地域では、足立区、清瀬市などは人気がないので当たりやすいようです。
駅から近くて買い物も便利で綺麗で通勤に便利で・・・
などと考えていると、当たりません。

思いっきり古い団地なら、数年後には建て替えで新築に住めることになります。
子供が増えるかもしれない、と思っても狭い方が当たりやすいです。
だれでも広い部屋を希望するでしょうから。
子供が増えたら再度広い部屋に申し込むことができ、
子だくさん用の広い部屋は子だくさん優先です。

2017年9月1日金曜日

シナモントーストが簡単に

老化で消えていく毛細血管を蘇らせるのがシナモン、という話を
書きましたが、スーパーでかわいいパッケージのシナモンを発見。
http://www.sbfoods.co.jp/ohisama/products.html
S&Bのおひさまキッチン。
私はキャラメルシナモンシュガーを買いました。
トースト3枚分なので、ちょっと少ない感じですが、88円なのでいいかな。
それにおいしいです。

ほかにもチョコシナモンシュガー、アップルシナモンシュガー、
があります。
シナモンシュガーにはパンダの絵が描かれています。
かわいいので、つい買ってしまいました。

私はシナモンを紅茶に入れて飲んでいます。
少しずつを長く続けることが大事かな。
しかし、冷房のきつい職場で働いているので、
最近少し咳が出ます。
今までの猛暑で、夜もずっとエアコンはつけっぱなし。
それで朝起きると喉が痛くなってしまいます。