Translate

2014年6月14日土曜日

東京で最も学力の低い中学はどんな学校?

先生はハッキリ言わないですが、私の住む区は東京で最下層。
そしてうちの子の学校はうちの区の中でも、最下位。ということは・・・・
公表はしないものの、学校には詳細なデータがあるようです。

子供は東京都のテスト、と言っていたが、たぶんそれは昨年の
「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果だと思う。
そして、今年2月に区の学習到達度調査(テスト)があって、それで最下位になったのだと思う。
これは公立だけの調査です。あの私立を入れてどうする・・・・
毎年この調査の前には、学校は順位をあげるために、
テスト対策の授業をするのです、ホントにこれは意味がないと思います。

最下層の公立中学はどんな学校なのか?
意外にもこのテスト結果が公表されていないために、とても評判のいい学校です。
隣の中学には、警察と仲良しのグループがありますが、
うちの子の中学には不良なんていません。みんなまじめで、いい子が多いです。
「この学校はレベルが高いと聞いています」と言われたこともある。
最下位なのにね。
学校選択制をとっているが、定員いっぱいまで子供が集まる。
隣の区から、自転車で通ってくる子もいるし、かなり遠くから通う子も珍しくない。

この学校は、数年前はかなりひどかった。
近くの公園では、生徒が制服でタバコを吸っていたので、今でもこの中学のこどもが
公園に数人いるだけで(座って話しているだけ)近くの住民から学校へ電話が入る。

やはり学力の低い子供が多いことに、転任してきた先生は驚くようだ。
偏差値30以下の子が1学年に20~30人もいるという。
定期テストでいくつものテストで0点をとる子もいる。
そういう子はテスト中ずっと寝ているそうです。
9教科の合計が200点(これは本人がみんなに言っている)の子はこれでも最下位ではない。
校内順位の15位前後の子でさえ5教科の合計点は400点に達していない。
しかしトップ2はいつも不動で、彼らは全教科で95点以上取っている。
このような天才はどこにでもいて、
隣の中学(校内で警察沙汰になるような中学)
を卒業した生徒は現役で東大に入りました。
こういう学校でも、ひとり残らず学力が低い、というわけではないのです。
(定期テストでいつも2位だった子は、私立おぼっちゃま高校に推薦で入りました
 それも上から何番目の成績で)

近隣の私立高校では「中学のオール5は、学校によってかなり差があるので、
特待生には、別にテストをうけてもらいます」と言っている。

この区の調査では、学習到達度が達している子をA層、達していない子をB層としている。
こんな差別的な表現使っていいのでしょうか?まあいいけど。
A層のこどもは、小学校から、読んでいる本の数がB層より多い。
A層の子は、親から規則正しい生活をするように言われている割合が高い。
A層で考えのまとめられる子が78.6%で、B層では58.5%だった。
コンピューターでのまとめ学習ができる割合は
A層で68%、B層では51.6%だった。
そのほかにも数項目あったが、すべてにおいて、A層はすぐれていた。

この区の中学校の、成績1位の学校と、最下位の学校の学習到達度調査の
国語と数学のテストで、目標とされる点数に達していた子供の割合を比べてみると。
        
        国語         数学
1位校   63.5%      70.5%                 
最下位    47.5%      48.6%

かなりの差があることがわかる、1位校は運動部の成績もすばらしい。
しかし運動部は休みが1年に数日と、とても厳しいので、 
運動部の子供の学力はとても低い、というのが現実です。
文武両道なのは、学校全体で見た場合であって、
ひとりの子供が勉強もスポーツもできる、ということではありません。
ここに騙されないように。
野球のイチローさんはどちらもできたようですが、こういう人は少ないです。

うちの子の学校では、放課後に近所で悪さをしないように、
クラブに必ず入るようにして、部活に出ないと、3者面談で、親にも注意をします。
運動部は土日も毎日練習をして、夏休みもほとんど毎日練習があります
ですから、放課後に中学生が集団で自転車で走り回る、というものを見かけません。

このような最下層の学校を希望する教師は少なく、
教師の質がいいとは言えない。
社会のテストが14ページもあって、最後の問題までたどり着いた子供がほとんどいない、
ということがありました。
音楽教師はピアノがすごくヘタなのに、ピアノがひける子だけに5をつける、とか、
体育教師は体育着を忘れた子に「わざとでしょ」と怒鳴ったり、
子供でさえ、あの先生何を考えているんだろう、と言うことが少なくありません。
でも、1さえつかなければ、ほとんどの子供に都立高校の推薦をくれたり、
普通にがんばれば、校内順位で上位をとれる、など
最下層の中学にも、メリットはあります。
この話をしたら、上の子を1位校に入れた人が、下の子を最下位校に入れていました。

関連記事:東京都学力テスト、区市別順位(ランキング)上位はどこ?
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/06/blog-post_14.html
関連記事:都立中学校受験者必見、入学してからが大変
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/08/blog-post_21.html
関連記事:テレビゲームばっかりしている子は、頭がよくなる(海外の研究から)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_29.html
関連記事:中学体育ダンス、ヒップホップじゃなかった
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/03/blog-post_21.html
関連記事:タンポンの使用でイギリスの少女死亡、プール授業の問題
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/11/blog-post_28.html
関連記事;子供のライン、ツイッター、見たことありますか?
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/01/linetwitter.html