Translate

2012年9月27日木曜日

ビタミンDはいろいろな病気に効果があるという研究

ビタミンDは結核患者の回復を早める、という研究がある。
ロンドンの大学クイーンメリー校のエイドリアン・マルティは
ビタミンDが、肺への損傷を低減、感染に対する体の炎症反応を弱めると考えている。
ビタミンDサプリの服用は肺の病気COPDの症状の悪化を40%もおさえた。
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=46975&-lay=lay&-Find
ビタミンDが欠乏している患者では、サプリの摂取で、咳や痰の症状が劇的に改善された。

しかし、もともとビタミンDの多かった患者ではこれは見られなかった。
肺炎、敗血症やその他の肺感染症の病気のために
抗生物質を服用している患者に有用である可能性を示している、という。

インドの「The India Express」によると
モンゴルの小学校で、ビタミンDの補充は、子供の呼吸器感染症のリスクを
削減できる、という研究結果がでた、という。
ビタミンDを摂取したグループは呼吸器系の感染症の発生が
摂取しなかったグループの半分だった。
免疫機能を高めるのではないか、と考えられている。


欧米では人気のビタミンDだが
日本では全く人気がない。
お店に問い合わせると
いつもお店にある商品では
ないので、
来店前に、商品があるか
問い合わせてから来て欲しい
と言われるほど。

ビタミンDはホルモンとして
働くという、ほかのビタミンには
ない特徴があるという。
副甲状腺ホルモンの機能を適切に
するために必要だ
このホルモンが足りなくなると
疲労、筋肉痛、脱力感、体重増加
睡眠不足などがおこってくるという。

さて何に効くのか?
糖尿病、結核、呼吸器系の病気、大腸がんになるリスクを下げる
認知症の人は、ビタミンDの濃度が低いという研究から、認知症の予防にも
期待されている。
ビタミンDの欠乏は、認知症のリスクが2.3倍に、アルツハイマーも2.5倍のリスクを
高める、というアメリカでの研究がある。
そして、ガン患者では、ビタミンDレベルの低い人が多いことからも、
がんとの関係も指摘されている。

秋は日光にあたる機会が減り、体内で製造されるビタミンDが減るため
うつ病になりやすいともいう
しかし太陽いっぱいのオーストラリアでも、最近はビタミンD欠乏症が増えているという
ビタミンDが不足すると、がん、高血圧、多発性硬化症になりやすくなるという
この多発性硬化症は、日照時間の少ない国での患者が多い
アフリカなどから北欧に引っ越すと、この病気になる確率が上がることが
わかっている。

日本の病院では、骨粗しょう症の患者に
カルシウムの吸収を助けるビタミンとして、処方されているのみだと医師が言っていた

ビタミンDを適度に補うのは簡単
1日たった10~15分の日光浴をすればいい
しかし肌の色の濃い人や赤道直下から来た人は、もっと多くを必要とします
冬であれば、真昼の太陽でもいいが
紫外線の害が多く知られているので、夏は午前中や午後3時過ぎなどが奨励されている
これらはこのオーストラリアの記事から
http://www.sciencealert.com.au/features/20130307-24542-2.html

ガラス越しの日光浴は危険なだけで、良いことはない
太陽光線のUVAは、ガラスを通って皮膚の奥の組織まで破壊してしまいます
ビタミンDを作る太陽光線UVBはガラスを通過しないので
窓を閉めたままではビタミンDを作ることはできません

2013年9月4日のNHKニュースでは、順天堂大学の研究で
卵子が減少している人は、血中のビタミンDが少なかったことを見つけた
これは不妊の原因にもなっている
このことはアメリカの研究でも発表されているという

アメリカの非結核性抗酸菌症の情報サイトの記事に、ビタミンDの研究について
いろいろなサイトを紹介しているところがあるので
貼っておきます
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://ntmnews.com/index.php/about-ntm/what-is-ntm-disease/mac-disease&prev=/search%3Fq%3DLatest%2Btreatment%2Bof%2BMAC%2Bdisease%26biw%3D1092%26bih%3D514

2012年9月24日月曜日

小さい子供と行こう、学園祭

子供と言っても今度この学校を受験する予定の子じゃないですよ
そう、小さい子。小学生とか、幼稚園の子供がとても楽しめます。
うちの子が小さい時には、こんな楽しいイベントが身近に、それも激安であるなんて、
気が付きませんでした。

どこも、ゲームが1回100円程度、10円だったり、無料だったり、そして豪華景品。
射的はディズニーランドのように並んでいました。
景品は、ゲームソフトやぬいぐるみ、CD,ラジカセも。

うちの子は、フィギアを当てて、明日も行く、と言って、2日連続で行くことになりました。

お昼は200円のカレー、これは運動部で出しているお店
父兄が作っているのでおいしいです
運動部に入ると親も大変なんですね。

タピオカドリンクもアイスも100円で、おいしかったです。

ゲームは射的に輪投げダーツやヨーヨーすくい、ボードの穴にボールを入れるのや
型抜きなど、屋台でおなじみのものがひととおりあります。
定番お化け屋敷は5部屋ありましたが、どこも並ぶほどの人気です。
メイド喫茶もありました、男子の女装です。

ステージでは「ミスターレディーコンテスト」
かつらを被ってコスプレをした男の子達が、息の合ったダンスで盛り上がりました
中には先生のグループも。

ダンス部のステージはEXILEみたいでかっこよかったです。

スリッパはなくても貸してくれますが小さい子は上履きがあるといいですね。

この日は、この学校にもお父さんお母さん小さい子のファミリーが何組も来ていました。
子供(小学生)だけのグループもよく見かけます。

当の高校生たちは、かわいい女子高生のためにがんばっているようです。
縁日をやっている担当の高校生が「ここは小学生専門だー」
と嘆いていましたから。

近くの大学の学園祭も行きました、こちらの方が本格的ですが
たこ焼きが500円、トン汁200円、わたあめ200円
本格的な分、お値段も高いです。

高校の文化祭は、都立より私立の方が、圧倒的に面白いです。
都立では、伝統校の文化祭が面白い。
でも、行列ができるほどではなかったです。
秋は高校や大学の学園祭で1日遊んでみてはいかがでしょう。

2012年9月23日日曜日

安全なヘナで簡単に髪を染める

最近は、白髪のない若い人が髪を絶え間なく染めるようになりました
今までは老人がすることだったので
問題にはなりませんでしたが
大丈夫かな?

私は白髪があるので、染めないとお婆さんになってしまいますので
しかたなく染めています

もちろん「ヘナ」で、安全ですから
一応パッチテストをしましょう
と書いてありますが

今日は前髪の上の方だけを染めます
初めての方は
説明をしっかり読みましょう

私は野菜などの入っていた
プラスチックのカップと
コンビニでくれるスプーンを使って
終わったら捨てています
着古したティーシャツを着ます

慣れたら、簡単です。
  ・シャンプーする、リンスはしない
  ・粉に、42度(熱いお風呂くらい)のお湯を入れてマヨネーズ位の硬さにする
   すぐにぬる
  ・もみこむ
  ・ラップで包む
  ・ドライヤーで5分あたためる
  ・30~40分おく
  ・洗い流して、シャンプー
   トリートメント
おわり

あとはドライヤーで乾かします

枯れ草のような
インド紅茶の茶葉のような
においになります

出来上がりは
マネキンのような金髪にはなりません
自然に染まる、という感じ
色が薄いと思ったら
また明日チャレンジしてください
薬品ではないので
日にちをあける必要はありません

私は白髪が気にならないように
なればいいので
これでOKです。

余談ですが
2人目を産んでから、髪の質が変わって
ストレートだったのが、手ぐしで
ウエーブがつくようになりました

美容院に行かなくなったのは
「短くしないでください」って言ったのに
短くなってしまったことがあったから
以後は自分でカットしています

関連記事;安全なカラートリートメントで白髪だけを染めた
       そのほか白髪染めの成分などについても書いています
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/12/blog-post_7.html

2012年9月19日水曜日

野菜嫌いの子に野菜を食べさせる方法

野菜嫌いの子に野菜を食べさせる

これで悩んでいる人は
私の周りにもいます
にんじんの嫌いな子が
うちに泊まりにきた時に、それを忘れていて
にんじんがごっそり入ったカレーを出してしまったことがありましたが
ちゃんとがまんして食べていましたよ。
食べようと思えば食べられるようです

つまり問題は「どうやって食べさせるか」ではないのです

どうしたら「子供が食べる気になるか」だったのです

アメリカABCニュースやドイツでも報道された内容です。
コーネル大学の教授は、8~10歳の子の、学校給食で実験した結果
刺激的な名前を野菜につけるだけで
子供が2倍の野菜を食べた、と報告している。

「Silly Dilly Green Beens」日本語にすると、「おバカですごい緑豆」
ほかにも「スーパー拳ブロッコリー」「X線ビジョンにんじん」など

野菜の名前を変えなかった学校では、野菜をとる子供は16.2%
減ったという。

教授は「刺激的な名前が、味覚を目覚めさせる」という

でもこの手法はすでに日本でも実証済みである
テレビのコマーシャルの面白いネーミングでお菓子が売れるのと同じだからだ。
「ガリガリクン」が違う名前だったらだれも買わない

クックパッドで見つけたおいしいにんじん料理
細切りにして、バターでいためて砂糖をかけるだけ
シナモンをかけたらまるでお菓子の味で、子供がもっと、と言いいました
他の野菜でも試してみようと思った

砂糖に抵抗のある人もいるかもしれないが
ヤクルト1本にスプーン山盛り1杯以上の砂糖が入っている

いつものおやつにどれだけ砂糖が入っているか調べてみて欲しい
野菜に砂糖を少しかけた方がずっと健康的なことは
誰にでもわかることです
こちらのサイトでは砂糖の量を角砂糖の数でわかりやすく表示
http://blog.livedoor.jp/loveai0221/archives/33040438.html
ペットボトルは特に注意が必要、500mlに角砂糖15個前後の砂糖が入っています

うちの子が小さい時まだ下の子がいなかったので
くまのぬいぐるみのパペットを手に持って
「あれー食べないの、おいしそうだなくまちゃんが食べちゃうよ」
とやると、子供はあわてて、なんでも食べるのでした
2歳ちょっとまで、本当にくまがしゃべってると、思っていたようでした。
ちょっと声色を使うのがコツです

2012年9月17日月曜日

ココナツオイルのすごい作用

 ココナツオイル買いました。
カルディコーヒーファームという
お店です。850円でした。
カルディはネット通販もあります
http://www.kaldi.co.jp/stores/

現地で買えばうんと安いのでしょう
このボトルは、
ひとつ注意があります
温度が20度を下ると固まります。
生産地では必要のない心配です。
口の広いタッパーなどに
入れ替えることをお勧めします。

フランス、ル・フィガロによると
ココナツオイルには、抗菌作用があり
歯を刺激する微生物に対して特に有効だという。

アイルランドのアスローン工科大学の研究チームは
レンサ球菌のほとんどの菌株を
阻害することがわかったという。
これは、オイルが低濃度でも
効果があるという。

虫歯予防に効果あり。
そのほか、心臓にやさしい
甲状腺の機能を高めるという。

ココナツオイルは酸化安定性が高く
品質劣化がほとんどない。
2年間使用可能。

抗菌力の高さから、
ココナツの外皮からタワシや
足ふきマットが作られてという。
家族に水虫患者のいる場合、
このマットが欲しくなりますね。

ココナツオイルを昔から愛用している、インド、フィリピン、南太平洋の島国では、
牛乳、肉、ココナツオイルを毎日大量に消費する、高脂肪食を摂っているにもかかわらず、
糖尿病、心臓病、ガン、などの患者はほとんどいなかった。
最近は食事の欧米化と欧米のオイルの使用で、これらの患者は激増している。
フィリピン人は、毎日の強い紫外線にもかかわらず、ココナツオイルのおかげで、
皮膚がんはほとんどない、という。
ミランダカー、というスーパーモデルも、体重のためにココナツオイルを愛用している。

ココナツオイルがオリーブオイルよりも健康的なのは、
イタリアの中高年に太っている人が多いことからもわかるでしょう。

最新の研究2014年7月のオーストラリアの記事です
http://www.news.com.au/lifestyle/food/health-benefits-of-coconut-oil/story-fneuz8wn-1226977855882
1体重減少・・・シドニーのガーバン研究所の研究では
          インシュリン抵抗から体を守る(糖尿病、高血圧、高脂血症などから)
          ココナツオイルに含まれる「中鎖脂肪酸」が代謝、カロリーの燃焼、
          食べたい量、体脂肪量をコントロールして、体重を減少させる。
          お勧めなのは、1日小さじ1.小さじ2まで増やせる。
2美肌効果・・・・皮膚の乾燥、皮膚の炎症に効果がある。
          肌はこのオイルを吸収するので、肌の硬くなる糖尿病の患者に
          おすすめ。
3美しい髪のために・・・・・生産地の住民は古くから髪を紫外線から守るために
          髪に塗ってきたが、研究でもこれらはたしかめられている。
          ココナツオイル、ひまわり油、コンディショナー、ミネラルの中で、
          切れ毛の原因になるたんぱく質の減少をすくなくできたのは
          ココナツオイルただひとつだった。
4菌を殺す・・・・アイスランド大学の研究では、抗生物質のように、耐性菌をつくることなく、
          カンジダ菌を殺菌した。
5抗酸化物質・・・・ココナツのバージンオイルには、フェノール性化合物という
          抗酸化物質が含まれています。

テレビの「グッドモーニング」では、ココナツオイルが紫外線をカットするか、
という実験をしていました。
透明なアクリル板にココナツオイルを塗って、機械で、通した紫外線を測定した。
なにも塗らないと252マイクロワットの紫外線を通したが、
ココナツオイルを塗ると、170マイクロワットと、
紫外線の3割をカットすることができた。
番組では美容外科の人がココナツオイルは肌に塗るといい、と言っていました。

私は髪の毛が天然パーマなので、髪を洗うと、モワモワしてしまうのですが、
このオイルを濡れている手で薄く延ばすと、しっとりして、
軽いウエーブがついて思い通りになります
年をとると髪のつやがなくなりきれいなストレートにはならなくなりますが、
このオイルを塗ると、ツヤツヤでしっとりします。
高いトリートメントをしたらこんなかもしれません。

私は顔にも塗っています。
手に水をすこしとって、このオイルをのばして塗ります。
酸化しにくいオイルだそうだから、日光にあったても平気なのではないか
と考えています

関連記事:アップルサイダービネガーのすごい作用http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/09/blog-post_20.html
関連記事:アサイーよりすごい「アロニアベリー」
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/07/blog-post_5625.html
関連記事:アーモンドミルク栄養満点牛乳の飲めない人に
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/06/blog-post_7.html
関連記事:ルイボスティーはすごい健康茶、気管支拡張効果も
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_3799.html
関連記事:「キヌア」という健康にいい穀物
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/04/blog-post_24.html
関連記事:ロシアのキノコ「チャーガ」は癌などに効く
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/07/blog-post_8172.html

2012年9月16日日曜日

スタバに入れない

その理由は簡単「席に座れない」から
いつもの駅で、何度かトライしたが、無理、満席。
そういう今日も店内を一周したが
やっぱり座れなかった~

ニューズウイークにスタバの記事が載っていたので
読んでみたら、これはニューヨークでも問題になっているらしい
すわり心地のいいイスを片付け
コンセントをふさいでいるという
ノマドという、飲食店で仕事をする人々が長居をするのを
困った客として、歓迎しなくなったのだ

日本でもこうなれば、またスタバに入れるかもしれない。

昔のスタバは、紅茶をおいていなかったんだよ、信じられる?
10年前のお話
うちはコーヒー専門だから!って、店員さんが言いました
初めて紅茶を見つけて注文したら
トロピカルとかで、ものすごくまずかった。
今はチャイもあるんだね、感激です

うちの子が、はじめてのお使いをしたのがスタバだった。
電車で下の子が寝てしまうと
いつも高田の馬場駅のスタバで少し休憩をした
私は動けないので、上の子に飲み物をたのんで
食べたいものを見ておいで、といってお金を持たせた
お店の人がとても親切だったので、ちゃんと買い物ができた
あまり子供が来るような場所ではないので
面白いお客だと思ってくれたのかな
うちの子は「すいませーん」だけは大きい声で言える子だったから。

大きくなった下の子が「私もスタバでなにか飲みたい」というが
席がないので、どうしようもない
あの頃は哺乳瓶でしか飲めなかったものね。

テレビでフランス人が
「フランスでは、子供はレストランで食事をしません」と言う
レストランに子供が入ると、みんなが振り向き、嫌な顔をするという
どんだけ食事が神聖なんだ。
滑り台つきのマックがある日本は、こども天国。

デンマークはもっとすごい
「子供はレストランに入れません」フランスと同じかと思いきや
子供は、レストランの前にいます・・・え?
子供は、レストランの前で親が食べ終わるのを待っているという
10分おきくらいに見にいくから大丈夫だ、と言う
そこまでして、レストランで食事がしたい親って、理解不能です。

習慣の違いはそれだけではない
デンマーク人は魚の「にしん」をよく食べるが、卵は食べない。
つまりあの、数の子を長年、大量に捨てていたのだ・・・
中国などでも、魚の卵は悪い食べ物とされているという

ひょっとして、古人の知恵かもしれない
卵を食べたら、魚が絶滅するのだから
日本人も「魚の卵を食べる」という悪い習慣に早く気が付かないと
未来のたんぱく質は、ミドリムシしか残らないよ。

追記、後日スタバに行ったら、店員さんが店内をまわっていてビックリ
机をふくだけでなく、店内を見回っていたのだ
お陰様で、最近続けて3回席にすわれた
勉強している学生とかを追い出して欲しいな
スタバと言えば、最近タイの屋台を訴えたんだってね
同じような看板を出しているからだって言うんだけど
世界のスタバなんだから、小さい店をいじめるのはやめようよ

2012年9月13日木曜日

台所の包丁入れが汚いので、あるもので作ってみた

キッチンについている、扉の中の包丁入れ、はずして中を見てびっくり、汚いです
カバーが付いていたら濡れている包丁が乾かないくて、不衛生だと思い
かわきやすい包丁入れを作ってみた
包丁がひっかっていればいいのだものね
材料は100円ショップで購入


材料
・プラスチック板(はさみで切れる薄いもの)
・タオルかけ(100円)
・透明ガムテープ


タオルかけだけだと、包丁が落ちて
しまうので
すき間を半分にするために
プラスチックの板(薄いまな板)を
カットして
透明なガムテープで貼ります
サイズは隙間の半分くらい



こんなかんじ

包丁を外に出しておくと
大きい地震が来た時に
飛んでくる
とテレビで言っていましたので
ちゃんとしまわないと心配です

ドアについている包丁入れは
ねじで付いているだけなので
ねじ回しで簡単にはずれます
このネジだけをまたしめて
これにタオル掛けをひっかけて
透明なガムテープで止めます


大きい磁石で包丁をくっつける
包丁入れがありますよね

くっつけるより
ぶらさげた方が衛生的じゃないかな


完成、こどもの包丁も一緒に
入れます

今使っているのは小さい包丁
これ1本です
こんなに小さくてもなんでも切れます
硬いかぼちゃも大丈夫

これは軽くて、とても楽
スーパーの安物ですが
包丁は本当に軽いものにかぎります

関連記事:キッチンをプチリフォーム、ドアの取っ手を変えます
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/07/blog-post_5.html
関連記事:キッチンのカウンターとシンクのつなぎ目
防水シートの張替えしてみた
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/05/blog-post_10.html

2012年9月11日火曜日

カタツムリ化粧品の作り方、まじ?

ホントにかたつむりの粘液が入っているのだそうです

・アルゼンチンの繫殖所では、無農薬でしぜん繫殖している
・皮膚粘液の表面を洗い流すことで、粘液を採取
・そこから有効成分を抽出、精製する
 この段階では独特のすっぱいような匂いがするとのこと

開発のきっかけは、エスカルゴ(かたつむり)養殖業者の傷が
驚くほど早く治ることに気がついたことでした。
カタツムリの粘液には、傷修復作用のあるアラントインをはじめとして
化粧品でおなじみの、コラーゲン、エラスチンなどが含まれているという。
南米では、シミ、ニキビ、火傷にも効くと人気爆発
北米、ヨーロッパへとひろがり、最近韓国で人気が出て
日本でも話題になっているようです。
だから韓国人の発明ではないんです。

上記の作り方はアルゼンチンのものです。
韓国製品が、どのように作られているかはわかりません。
フランスの食用にしているものは、衛生管理はしっかりしているらしく
食用なら安心できるという書き込みが多かったです。
その食用を使って、日本の規格にも適合した商品を見つけました
http://www.elicina.jp/back_number2011.html#bi01
海外では、ホルムアルデヒドの添加ができるそうですが
日本では認めていません
そのため、海外で買ったものはこの添加物が入っているかもしれない
ので、日本向けをおすすめするそうです。
ちなみに私は使っていませんので、使いごこちは不明。

さてこんなもんで驚いてちゃいけません
ついに顔の上を、生きたかたつむりに這いまわらせる
という美顔法が、日本で受けられる、と言う話です
Ci:z.Labohttp://www.ci-z.com/sp-esthetic/escalgo.html
まさに新鮮な粘液があなたのお肌を輝かせるとのことです
勇者よ来たれ!
私はこれをオーストラリアの記事で見つけました、つまりびっくりされているということです
オーストラリアネットワークニュースです
http://www.abc.net.au/news/2013-07-14/japanese-snail-slime-facial/4819194


しかし、日本の野生のカタツムリには、広東住血線虫という寄生虫がいて
この虫は、カタツムリの脳に入ってカタツムリを意のままにする
という怖い虫です。
だから、公園などのかたつむりは、触ったらよく手を洗わなくてはいけません

くれぐれも子供が「お母さんみたいに、カタツムリを顔にぬるわ」
なんてことにならないようにしないと。
子供は何をするかわかりませんから

関連記事:顔のエクササイズ、しわ、たるみに(やり方を書いています)
http://unyunenemama.blogspot.jp/2014/06/blog-post_15.html
関連記事:美顔サロン体験記(無料)Cボン化粧品
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/11/c.html
関連記事:安全なヘナで髪を簡単に染める
http://unyunenemama.blogspot.jp/2012/09/blog-post_23.html
関連記事:50代女性は若く見られたい願望炸裂
http://unyunenemama.blogspot.jp/2013/08/blog-post_25.html

2012年9月8日土曜日

気管支鏡検査体験記

検査より、鎮静剤の副作用で、ずっと具合が悪かったです
説明にあった副作用が全部おもいっきり出ました

検査前に鎮静剤を注射してすぐから
その日の夜寝るまで、ずっとフラフラしていました
なんとか歩ける程度ではありましたが、体調最悪でした
気分が悪くて、2日目も食欲が出ません
なんだかむかむかして
2日間ほとんど食事がとれませんでした。

検査の翌朝は、37度の熱が出て、用事をひとつ済ませては横になるという感じで
あまり起きていられませんでした
3日目は起きてはいられるが、階段をのぼるとすごく疲れる、という感じ
4日目、やっぱり具合が悪い
人にもよるのでしょうか
2時間ですっかり回復する人もいるようですから

検査も結構苦しいです
咳が出ていなければ苦しくないということでしたが・・・

まずは検査着に着替えます、呼ばれて
はじめはいすに座ります
点滴をして、そこに薬を注射で足していました
そうしたら、世界がぐるぐるしはじめました
吸入で麻酔薬をのどに吸い込むのですが、むせてなかなか吸い込めない
これを10回くらいやったと思う
これがうまくいかないと、のどが痛いようです
なかには、物が2重3重に見える人もいるらしい

室内には、大学生の研修生が2人と先生が3人と看護婦
なんだかたくさんの人がいました

歩いて検査台へ
横になって、目隠しをして、マウスピースをして、はじまります。
途中すごく苦しいところがあって
このまま死んでもわからないのかな、と思いましたが
ちゃんと心電図と血圧計がついているので大丈夫
「苦しかったら手をあげてください」って言うから
何度も手を上げてみたのだが・・・・大丈夫だと思われているらしい
だから苦しいんだってば。

何箇所か検体を取って、2箇所に水を入れて洗い、そのなかの菌を探すという。
2回くらい、両腕を上にあげて、と言われたのだが
点滴のくだと、血圧計がついていて
動きにくい

まあ、何とか終了
世の中には、担当の医師が、今日がはじめての検査、ということもあるだろう
「僕今日が初めてなんです」とは言わないだろうけど
とりあえず、超ベテランの先生でよかった。

肺には神経がないので、痛みを感じないのだという
肺が痛いということはないので
痛いとすれば、肺の表面だということです。

検査後、ベッドで2時間安静にします
寝たというよりは、意識がもうろうとしていた、という感じ。
その後、レントゲンをとって、肺に穴でも開いていないか見ます
穴はなかったみたいです
超ベテランですから

その後、今度は診察
「どうでした?」って聞かれたんですけど
いやー答えに困ります
死ぬかと思った、とは言えないので
「薬の副作用で大変です」と答えておいた

結果は2週間もあれば出るということで
次の予約をとりました
検査代金、2万8千円、高すぎ。
抗生物質3日分と、痛み止めが出ました。

帰りに先生が「ふらふらしてるから、タクシーで帰ってね」
と言いました、自転車だったら帰れないな

2012年9月5日水曜日

煮豆の作り方

売っている煮豆は甘すぎると思います
豆の栄養は砂糖を入れればいれるだけどんどん少なくなっていきます
豆を甘く煮るのは日本だけのようです

外国は、味を付けないで
サラダに入れたり
香辛料で辛くしたりするようです


小豆は水につけないですぐに
煮ますが
他の豆は袋に書いてある時間
水に浸しておきます
今日の金時豆は7時間位で
こんなに水を吸って増えました

夜水につけて、朝煮るか
朝水につけて、夜煮るかですね。

私は圧力鍋で煮るので
蒸気がたってから5分加熱して
ピンがおりたら出来上がり。
だからすぐにできます
圧力鍋で煮る時は
落しぶたを入れます
そうしないと、ふたの穴が
詰まってしまいます

小豆は水をたっふり入れて
煮ますが
もう水を吸っている豆は
豆の上1cm位の水で煮ます。


豆の形がしっかり残っているより
ちょっとくずれているほうが
やわらかでおいしいと思う

すっかり煮えるまで
絶対に味を付けないこと

煮えたたら
塩ほんの少しと
少なめの砂糖で味をつけます、ちょっと甘みを感じる程度に

煮豆を買うと値段が高いので自分で煮て
食べる回数を増やしましょう。
これだけの煮豆を買ったら、いくらになるかな。