Translate

2012年9月16日日曜日

スタバに入れない

その理由は簡単「席に座れない」から
いつもの駅で、何度かトライしたが、無理、満席。
そういう今日も店内を一周したが
やっぱり座れなかった~

ニューズウイークにスタバの記事が載っていたので
読んでみたら、これはニューヨークでも問題になっているらしい
すわり心地のいいイスを片付け
コンセントをふさいでいるという
ノマドという、飲食店で仕事をする人々が長居をするのを
困った客として、歓迎しなくなったのだ

日本でもこうなれば、またスタバに入れるかもしれない。

昔のスタバは、紅茶をおいていなかったんだよ、信じられる?
10年前のお話
うちはコーヒー専門だから!って、店員さんが言いました
初めて紅茶を見つけて注文したら
トロピカルとかで、ものすごくまずかった。
今はチャイもあるんだね、感激です

うちの子が、はじめてのお使いをしたのがスタバだった。
電車で下の子が寝てしまうと
いつも高田の馬場駅のスタバで少し休憩をした
私は動けないので、上の子に飲み物をたのんで
食べたいものを見ておいで、といってお金を持たせた
お店の人がとても親切だったので、ちゃんと買い物ができた
あまり子供が来るような場所ではないので
面白いお客だと思ってくれたのかな
うちの子は「すいませーん」だけは大きい声で言える子だったから。

大きくなった下の子が「私もスタバでなにか飲みたい」というが
席がないので、どうしようもない
あの頃は哺乳瓶でしか飲めなかったものね。

テレビでフランス人が
「フランスでは、子供はレストランで食事をしません」と言う
レストランに子供が入ると、みんなが振り向き、嫌な顔をするという
どんだけ食事が神聖なんだ。
滑り台つきのマックがある日本は、こども天国。

デンマークはもっとすごい
「子供はレストランに入れません」フランスと同じかと思いきや
子供は、レストランの前にいます・・・え?
子供は、レストランの前で親が食べ終わるのを待っているという
10分おきくらいに見にいくから大丈夫だ、と言う
そこまでして、レストランで食事がしたい親って、理解不能です。

習慣の違いはそれだけではない
デンマーク人は魚の「にしん」をよく食べるが、卵は食べない。
つまりあの、数の子を長年、大量に捨てていたのだ・・・
中国などでも、魚の卵は悪い食べ物とされているという

ひょっとして、古人の知恵かもしれない
卵を食べたら、魚が絶滅するのだから
日本人も「魚の卵を食べる」という悪い習慣に早く気が付かないと
未来のたんぱく質は、ミドリムシしか残らないよ。

追記、後日スタバに行ったら、店員さんが店内をまわっていてビックリ
机をふくだけでなく、店内を見回っていたのだ
お陰様で、最近続けて3回席にすわれた
勉強している学生とかを追い出して欲しいな
スタバと言えば、最近タイの屋台を訴えたんだってね
同じような看板を出しているからだって言うんだけど
世界のスタバなんだから、小さい店をいじめるのはやめようよ

0 件のコメント: