59人にクラリスロマイシン、リファブチン、エサンブトールを6ヶ月投薬をした結果です
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://cid.oxfordjournals.org/content/30/2/288.full.pdf&prev=/search%3Fq%3DOxford%2BJournals%2Bclarithromycin%2B6%2Bmonths%2Badministration%26biw%3D1092%26bih%3D513
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://cid.oxfordjournals.org/content/30/2/288.full.pdf&prev=/search%3Fq%3DOxford%2BJournals%2Bclarithromycin%2B6%2Bmonths%2Badministration%26biw%3D1092%26bih%3D513
非結核性抗酸菌症のMACと呼ばれる菌でおこる感染症に対するものです
私はこの患者で、英語の記事を紹介しています
私はこの患者で、英語の記事を紹介しています
そのうち12人は「lost」と書かれていますので
副作用で脱退したか、ほかの事情でいなくなったようです
6ヵ月後、41人中32人(78%)は痰の検査で、菌が陰性になったつまり成功です
治らなかった人が9人
この治らなかった9人中、7人は痰の減少と咳の減少があった
またX線でも改善が見られたということです
この治らなかった9人中、7人は痰の減少と咳の減少があった
またX線でも改善が見られたということです
全体の中には、肺に空洞のある重度の患者も含まれています
この結果は、クラリスロマイシンとほかの薬(アジスロマイシン)と比べた治療効果は
こちらの方がずっと良かった
この結果は、クラリスロマイシンとほかの薬(アジスロマイシン)と比べた治療効果は
こちらの方がずっと良かった
このうち40%が副作用のため、投薬量の減少などの措置をとった
5人 クラリスロマイシンの量を半分の500に(アメリカは1000ミリグラムの投与)
6人 クラリスロマイシンが効かなくなった
6人 クラリスロマイシンが効かなくなった
17人 リファブチンの減量、胃腸障害等
13人 上記の2剤のうち1剤しか使えなくなった
日本のサイトでは見かけませんでしたが
アメリカのサイトでは、副作用は一般的です、と書かれています
沢山の副作用を払いのけてゴールに到達、ということです、ガンバ
ここには、リファブチンの副作用が一番の問題だ、と書かれています。
40%の人に副作用があったということです
ちまみに、クラリスでは10%だったと書かれています
リファブチンに詳しいサイトです
投与された人数 3216人のうち(エイズではない非結核性抗酸菌症 510人)
副作用があったのは 1087人(33.8%)
白血球減少症 195件(6%)
尿変色 172
悪心 127
発疹 110
嘔吐 83
発熱 70
肝機能異常 62
腹痛 57
貧血 56
血小板減少 51
下痢 44(1%)
一番多い白血球減少でも6%なので、頻度が高いとは言えないかもしれないです
薬を飲む前に、これを見たら、誰でも考えてしまうでしょう
しかし、この病気は、症状が出ていて治療をしない場合は
死亡するという難治性の病気
治療は長期にわたりますので
医師との信頼関係は大事だ、ともアメリカのサイトには書かれていました。
この病気のこのほかの情報は、下と右のラベル非結核性抗酸菌症から読めます
0 件のコメント:
コメントを投稿