Translate

2020年8月5日水曜日

イソジンうがい副作用

医療機関に喉が痛いといっても、最近はイソジンのうがい薬はだしません。
それは副作用が心配だからです。
こちらのクリニックのサイトには
「過剰なヨードの摂取によって、甲状腺ホルモン合成が抑制されて、
甲状腺機能低下を招く」と書かれています。
イソジンの成分はポピドンヨードです、ここにポピドンヨードの医薬品情報があります。
ここにの使用上の注意の「副作用」の欄に、甲状腺機能異常、と書かれています。
これを大阪知事が推奨していますが、うがいをしたい人は、
他のうがい薬を使ってください。
私も医師から、イソジンは良くないから、という言葉を聞いています。

今回の大阪の発表で、患者にイソジンを使ったという医療関係者は、
今回はイソジンを使用したが、水や他のうがい薬での検証もしたい、と言っていました。
それって、他のうがい薬は使ってみてもいない、水でうがいした人の場合での
ウイルスの減少があるかどうかもわからんってことで、
案外、水でのうがいでも同じ効果があるかもしれません。
なぜここで副作用のあるイソジンをこんなにも勧めるのか。

小林製薬のサイトにも、ヨウ素のうがいはのどから感染するウイルスを
殺菌できる、という研究成果がある、と書かれています。
ここで推奨されているのはヨウ素、イソジンのポピドンヨードは
在来のコロナウイルスでさえ殺菌できない、となっています。
このサイトの話です。

ヨウ素はインフルエンザの各型、コロナウイルス、RSウイルス、ライノウイルス、
アデノウィルス全てに殺菌の効果があった、ということです。
ここでいうコロナウイルスは、新型コロナウイルスではないようです。
これら全てに殺菌効果を示したのはヨウ素だけ、という内容です。

しかし普通のコロナウイルスであれば、ヨウ素のほかに、
セチルピリジニウム塩化物水和物とアズレンも殺菌効果を示しています。
これらのうがい薬はきっとまだ薬局に残っているでしょう。
コロナが流行りだしたころ、私もベンザブロックののどスプレーを買いました。
これはセチルピリジニウムが使われています。
この成分は、先ほどのサイトによると、
インフルエンザA型、コロナウイルス、RSウイルスに有効なようです。
ポピドンヨードは、インフルエンザには有効、
RSウイルスに効く商品もあるようですが、あまり芳しくないですね。
アズレンは抗炎症作用があるもので、私も病院でもらったことがあります。

ポピドンヨードはヨウ素の酸化作用を利用した成分で殺菌に効果を発揮する
成分だそうで、万能なヨウ素とは少し違うようです。
ヨウ素自体はとても強力な殺菌薬で、原液が目に入ると、失明の危険があるほどです。
うがい用は薄めてあるのですが、さらに水で薄めて使います。
濃い方が効果がある、と思って、用法より濃い液でうがいするのはやめましょう。

イソジンを推奨している医療機関の人は、テレビで、
新型コロナウイルスのウイルスは舌で増殖する、と言っていました。
マスクをはずして人と会話する、というのが危険だということですね。
熱中症になるので、人がいない時はマスクをはずす、
というのもこまめにしなければいけません、忙しい夏です。

0 件のコメント: